今日も訪問してくれてありがとうございます。

 

友だち追加

 

前回は

離婚してせいせいしたはずだった

でした。

 

 

image

 

 

 

もともと

 

ひらひらした服

スカート

化粧

ネイル

 

そういうのが苦手だった

 

 

男性にうまく甘えられる

オンナらしい女性が

苦手だった


 

 

というか

 

嫌いだった私

 

 

子どもの頃は

どうして男に生まれなかったのだろうと

 

 

外で

立ちションをする男の子たちが

うらやましくて

うらめしかった

 

 

 

お風呂で立ちションの練習をしたけど

うまくいかなくて

足にひっかかって

ひとり拗ねた

 

 

今は立ちションしてる子どもも

大人も

見かけることもなくなったなあ

 

時代だね

 

 

 

そして

女らしさを否定している自分に

あるとき気が付いた

思春期だったかな

 

 

 

鏡を見るのが苦手

 

 

友達が化粧したりするのを

見るのもなんだか恥ずかしくて

なんか

みんなすごいなって

思ってた

 

 

自意識過剰という言葉が浮かぶね

 

 

なんとかみんなに追い付かなきゃと

 

おしゃれしてみたり

スカートに挑戦したり

 

 

そのうち自然にスカートを履けるようになったし

化粧に抵抗もなくなった

 

化粧をするって

嫌でも鏡を見なければならない

 

 

 

私以外にも鏡を見ることが

苦手な人っています?

 

 

私は化粧をするときに

鏡を見るけれど

 

 

化粧直しで

鏡を見ることの苦手意識が

なかなか克服できなかった

 

 

 

職場のトイレ

などで

化粧直しをすることが

めっちゃ苦手で

 

 

 

ひと様がお直しをしているのを

見るのも

なんか申し訳ない気分になる

 

見てはいけないような気がして

 

 

だから電車で化粧をしている方は

すごいなって思う

 

私と違う思考回路なんだろうなあ

 

 

話がそれちゃった

 

 

何を言いたいかっていうと

 

 

鏡をめっちゃ見たほうがいいってこと

 

 

私たち、

自分のことを棚に上げて

人様のことを

あーでもないこーでもないと

 

批評してるけど

 

そのとき自分が見えていない

 

 

 

自分自身が見えていたら

お直しできる

 

人のことをあーだこーだと

批評してる場合じゃなくなる

 

 

自分自身を見つめることになる

 

 

だから

いっぱい鏡を見たほうがいい!

 

 

自分に手間暇をかけてケアしていこう

 

 

いつのまにか素敵な自分になれるよ♪

 

 

今日も最後までお付き合いくださってありがとうございましたハート

 

 

LINEで、心に役立つ情報や特典、私の失敗談などなど発信中ニコニコ

境界線づくりにも役立ちますよ

 


LINE IDは @884fdzcy です。

友だち追加

 

 

能登の震災で被害を受けた地域の方々のことを

ずっと思っています