夫帰国3日目の火曜日の予定。

 

ペインクリニック~区役所~税務署~スーツ買う~楽天モバイル。

 

12月に発症した帯状疱疹、ハノイで処方された薬を飲んではいるものの、痛みが残ったままなので、ペインクリニック行かせてみた。

 

すぐには治らないようだけれども(3年通院している人もいるとか)、まあ、とりあえず、気休めになれば。

 

ここで時間を取られて、区役所には12時過ぎ。ここでは、住民届と印鑑証明を作るのに、1時間半待ち。その後、私と税務署のある溝の口で合流して、まずは、遅い昼食。

 

何か美味しいラーメン食べたい、とのことで、ネットで調べたら、ノクティ2のフードコートに塩ラーメンの店が。

 

なにやら、ここは、よくあるフードコートと店ぞろいが違っていて、こじゃれた(知らない)店多し。他にも美味しそうな店が。次もここ来てみよう。

 

 

遅い時間だし、夕食に彩り亭でインスタのマグロ食べよう、ということにして、ここでのラーメンは、塩ラーメンと醤油ワンタンメンの小、各650円。

 

 

スープが美味しくて、合格!

 

 

さすがに、ちょっと物足りなくね?ってことで、目の前の、別の店で餃子1皿。

フードコートはこういう時便利。

 

 

お腹を満たして、次は税務署。すぐ受け付けてもらえ、前もって準備しておいた用紙を提出するだけなんだけど、とある記入欄で、会社で聞いたのと税務署の話がちがっていて、ちょいと手間取る。

 

次、スーツ!

玉川高島屋のスーツ2着でセールが終わっていて、日本橋まで行くこともないから、えぇい、洋服の青山で良くね?ちょうど溝の口でパターンオーダーやっているし。

 

生地選び、採寸などなどで2時間くらいかかりますが、と言われたけど、ほぼ1時間で終了。会員カードを兼ねたクレジットカードを作るのが時間かかったくらい。

 

次、楽天モバイル。これも、近くにあり、予約なしでも受け付けてもらえた。

 

以前、楽天から日本通信に変更していたので、紹介キャンペーン使えず、ポイントなんにももらえなかった。ちっ。

 

しかも、夫のiPhoneは、ベトナムだかタイで購入したものなので、日本の認証マークがないので、

 

「こちらでsimを差し込んだり、動作確認はできません、simを自分で差し込むのも店内ではできません、外でやってください。」

 

なんじゃ~?

 

買ったsimが正常に動くかどうかを店のiPhoneで確認して、渡されたよ。

 

お~、彩り亭の予約時間、なんとか間に合った!!

(そのために、青山も楽天モバイルも、超特急で受け答えしたもんね!!)

 

そして、美味しい寿司をまたまた堪能したのであった。

 

 

さて、今日やった役所手続きは、まず、区役所で住民届と印鑑登録。

 

私になっていた世帯主を夫に変更するのは、窓口で口頭で言えば良し。

住民票をもらって、やっとこ日本国民に。

 

マイナンバー制度の前に海外に出た夫はナンバーすら持っていないので、住民届を出したら、番号通知書が郵便で送られてきて(1-2週間後?)、それから、カードを申請。ネットだと、マイナンバーカードも区役所で申請できます、なんて書いてあったけど、違った。


次にできたての住民票を持って、居住者証明を税務署に申請。これは会社経由でベトナムに出すもの。今まではベトナムで税金払っていたからね~。

 

書類は後日、出来たら取りに行くか、あて名を記入した切手を貼った封筒を持参すれば、送ってくれる。10日ほどかかるとな。

 

身体を動かして、の、手続きは、これで終了。

あとは、「ご本人様からの電話」が必要な金融関係手続。

これは、木曜日に一気に。