かいつまんで言うと、タイトル通り、掃除機をジモティに掲載、無料で譲った話で、特にトラブルもなく。あとは、グダグダ書いているだけ。

 

衣装ケースが入っている押し入れの上部分は、とりあえず、空きができた。

次は、下部分は、出し入れすることのあるモノが入ってる。

 

押し入れって言ってるけど、ふすまじゃなくて、開き戸にリフォーム済みだから、一度に全部見渡せるよ。

 

左側、子供用椅子の奥は、スーツケースが2つ在り、右側の棚には、箱に入った扇風機が2台、下右奥には精米機、手前のフードランドのエコバッグは、プラスチックゴミ、その左側茶色ケースの中は、紙ごみ。

 

 

その奥に、掃除機があり、もう、使うことは無いな、と処分決定。

取説に書いた購入年月日によると、2012年12月購入だったのねぇ。

 

 

 

8年弱使って、2020年7月に、コードレスのスティック型掃除機&ルンバに交代して、押し入れ保管していた。

 

三菱の前は、ダイソンを使っていたんだけど、ダイソンは音が大きいし高い。

ダイソンより安い三菱電機製が口コミ良しで買ってみたら、確かにダイソンと変わりなく掃除できる。故障もせずまだまだ使える状態だったんだけど、ルンバに一目ぼれしちゃったんだよね。

 

紙パック無しの掃除機って、掃除の後のごみ処理が面倒で。

ほこりが飛ぶし、水で丸洗いしないと気持ち悪いし。

 

買ったルンバは集めたごみをクリーンベースの紙パックにためるので、その紙パックを6か月に1度捨てればいいだけ。楽ぅ。

(3か月に1度、Youtubeの動画を見ながら一緒にお手入れしてるから、ばっちり)

 

ただし、部屋に見えるように置いているから、置く場所のない人、見えるのが嫌な人には向かないね。

 

 

ルンバ使ったら、もう、掃除機を押し入れから出して、組み立てて、腰を曲げて掃除するなんてできない!!

 

この掃除機まだ使うかも、って思う自分を納得させるのに、3年かかったけど、今回やっと思い切れた。

 

エコリングで引き取るかは調べず、店まで持っていくにも面倒だから、これはジモティに載せて、引き取りに来てもらおう、無料だと引き合いはあるはず。

 

無料とは言え、きれいにしてお嫁入させるべく、今までにやったことのない部分まで水洗いして、干して、古歯ブラシ、竹串も使って、隅々まで出来る限り綺麗にして、写真撮って、ジモティに掲載。

 

なんと、5分もしないうちに、問い合わせが。

無料って強い。

 

慌てて、掲載を取り下げて(そうしないと、どんどん問い合わせが来て、断るのが大変、っての経験済み)、その人とやりとりして、家近くのセブンイレブンに来てもらって渡すことに。

 

どんな人かわからないから、家やマンションではなく、コンビニが最適。

車で来てる場合、駐車場使えるしね。

 

ってことで、なんどかジモティ上でやり取りして(メールじゃないから匿名性は保たれる)、本日、無事に引き渡し終了。

 

ちょうど壊れたところで、ってな男の人だったよ。喜ばれて良かった。

 

先日の毛布も、その内の1枚は息子宅に行き、残りは燃えるゴミで捨てて、これまたすっきり。

 

処分するもの、もう無いかな~~~??