11月からクリスマスソングばっかりの局(英語)をTuneIn Radioで聞いていて、おなじみの曲、英語で歌えないけど鼻歌で合唱(?)して楽しんで、でも、知らない曲もたくさん。
 
この曲、聞いたことないけどケルト音楽風で、好きだな~と思ったのがあって、曲名を調べたら、「ニューヨークの夢」、ザ・ポーグスってイギリスのロックバンドのヒット曲だった。1984年デビューのバンドだって。知らなかったな~。
 
ちょうど大学も卒業して社会人、2年後には結婚して共稼ぎして、なんて頃だから、音楽聞いている場合じゃなかったのか。高校時代だったら、ロック系の有名どころはたいてい知っていたのに。
 
イギリスでは、この曲はクリスマスソングの、「恋人たちのクリスマス」、「ラスト・クリスマス」なんかと並んで1位や2位をとるほどの人気曲だって。知らなかったよ~。
 
って、ウィキペディアで調べたのが先週。
ザ・ポーグスって名前を知ったばかりだったのに、おととい、ボーカルが死去、ってヤフーニュースに。ひゃあ、なんという偶然。
 
アマゾンミュージックでアルバム見つけたので、ダウンロードして聞いてる。
ケルティック音楽、結構好き。
 
そして、偶然な話がもう1つあって。
 
新しいビデオ(TV番組じゃないのは、みなビデオって言い方で統一。アマゾンプライムやディズニー+で観ているのは動画っていうのが本当なのか?)でなかなか面白いのが見つからず(観始めて、こりゃダメだ、って辞めちゃうことも多々あり)、そういう時は、安定なおもしろさの、昔の映画を観ちゃう。
 
で、インディジョーンズを1作目から観直していたところ、最初の2作はそりゃ、40年も前だけどさ、映画館で観たし、その後TVでもやっていて何度も観ているから、まあまあ、覚えているわけよ。ところが、パパが出てくる3作目も、数回は観ているんだけど、あぁ、こんな筋だったっけ、って半分くらい新しい感じで観て、4作目なんて、え、これ、観た?ってくらい、覚えている場面が少ない。
 
2008年だから、映画館では観てないし、TVでやったのを1回だけ観たのかしらん?
ハリソンフォード好きだから、出ている映画はたいてい観ているし、インディジョーンズなら勿論観たはずだけど、1回程度観ただけじゃ、覚えてないんだな~。
 
そうしたら、昨日、ディズニー+に最新作が出てるじゃないの!!
「インディ・ジョーンスと運命のダイヤル」これ、今年公開されたやつぅ。
早いぃ。
 
ディズニーがルーカスフィルムを買収した後の映画だから、TVで早く観られるのねぇ。ありがたや。大人の事情はどうでもいい、映画館じゃなくて、ただで、こんなに早く観られるんだよぉ。嬉しい。
 
インディジョーンズシリーズを観よう、と先週ふと思ったのは、この新作を観るためだったのか?でも、12月に出るなんて全然知らなかったのに。
潜在意識?おそるべし。
 
さて、食べたモノの話。
 
金曜日、ツナグベイクにサラダセット再登場。
紫色のお芋、ぎっしりな葉っぱ類。これだけの種類の野菜は、お店で作ってもらうに限るわ。
 
 
ところが、この日は、お腹がペコペコ状態の夕方にロピアに買い物に行ったため、う~ん、たまにはロピアのお惣菜も買ってみるか、なんてうろうろしてこんなの買っちゃった。
 
ヤンニョムチキンとキンパ。 500円くらいだったような。
チキン、たくさんあったよ。辛さは控えめ。
キンパも大きい。
 
 
ってわけで、ツナグベイクのサラダとチキン、キンパで夕食。
健康的な食事だったはずが、、、。
あ、ロピアのお惣菜の味は、もう買わなくていいかな、ってやつだった。
 
今日は、月一恒例の寿司の日。5人集合
まんぞく握りと海鮮丼でランチ。
 
 
やっぱりすごいよ、海鮮丼。
 
 
満足握りは、まだまだ来るよ。3人分ね。上にも乗ってるネギトロ巻き。
 
 
いわしとえんがわの炙り。あ、1つ落ちてる。
 
 
 
最期はアナゴ。
 
 
そして、この後、夕方まで我が家でおしゃべり。
 
洋菓子店のウエストの喫茶店でお茶したら、リーフパイ5個お歳暮でくれたよ~、って情報あり。お茶が1100円もするけど、お替りできるし、800円相当のパイをもらったら、お得じゃん!でも、混んでいて並ぶよ、じゃあ、開店と同時ならどうだ?なんて盛り上がったんだけど、銀座まで電車賃かけていくなら、近くのデパ地下でリーフパイ買った方が良くね?ってことに。
 
もらうのが好きなんだけどね~。よく考えましょ。