ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 多加水超えて超加水、超高加水の 小麦粉に対して100%の加水フォカッチャです✨ むちやわふわなジューシーなフォカッチャです! 断面と焼きが気に喰わないけどー! 味は保証しますよ! そんじょそこらのフォカチャレシピより良いと思う 言っちゃうけどw このスタンスねw レシピネットで公開してから相変わらずだわ。 フォカッチャ レシピ 捏ねないので簡単、楽に作れますー。 食べ出すと止まらないので 食べ過ぎ注意な味付けです。 材料 水 250ml ドライイースト 2.5g サフ ピザ用 砂糖 5g 釜焚島砂糖 粗塩 5g なるとの塩 EVオリーブオイル 10g ティルソ 強力粉 250g ヘルメス ハナマサで購入 すりごま 適量 南瓜の種 適量 ブラックオリーブ 適量 EVオリーブオイル 適量 デジタル計量器 タニタ KD-321 スパチュラ Cake Land 泡立て器 角形ケーキ型18cm 手順 ボールに水250ml、ドライイースト2.5g、砂糖5g、粗塩5gを入れ 泡立て器で混ぜ良く溶かします。 EVオリーブオイル10gを入れさらに混ぜて強力粉250gを入れて 混ぜて馴染んだら手前から奥へ突くように攪拌させます。 何度も何度も叩きつける感じ。 ラップを張って1時間休ませた後、 スパチュラで更に混ぜ 1時間ほどで生地は2倍以上に膨らみます。 気温で発酵の時間は違うので冬場はもっと時間がかかります。 ケーキ型にEVオリーブオイル適量を垂らして中心へ生地を落として1時間以上休ませ発酵させます。 トースター230℃で10分。 上面半分に焼き目がキツく付いたので手前と奥を回転させて 200℃で10分。 最後の5分は焼き目を見て230℃で5分。 合計25分焼きました。 網に乗せて発酵したガス臭気を飛ばします! 人肌になったら切り分けます。 オーブントースターはタイガーの温度調節出来るタイプ。 オーブンは #オーヤマくん が安価で性能良さそうでマジで欲しい! オーヤマくんはコンベクションオーブンです🥰 デカイから置き場ないけど超欲しい! オーヤマくんで検索するとヒットしますよ。 安い時は5,000円台で購入出来ます! このフォカッチャは超加水100%のパンです。 普通は70%の加水です。 超加水特有かしっとりした口溶けと咀嚼です。 パン寄りの蒸しパンな雰囲気です。 が! 断面美しくなーい😂 焼く前に発酵させて膨らますのが悪いのかな? 更にレシピや技法は模索します。。。 こーいうのは執念と執着が精度をあげるのダー! フォカッチャは簡単に作れるのでおすすめですー。 宜しければ前回のフォカッチャのポストも参考にしてみて下さい。 というかそもそも美味しいフォカッチャ食べた事無い😂 #超加水パン #多加水パン #高多加水パン #加水パン #高加水パン #フォカッチャ #フォカッチャレシピ #focàccia #捏ねないパン #パンレシピ #手作りパン #フーディーテーブル #デリスタグラマー #デリスタグラム #今日のパン 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2020年Jun月15日pm8時44分PDT
多加水超えて超加水、超高加水の 小麦粉に対して100%の加水フォカッチャです✨ むちやわふわなジューシーなフォカッチャです! 断面と焼きが気に喰わないけどー! 味は保証しますよ! そんじょそこらのフォカチャレシピより良いと思う 言っちゃうけどw このスタンスねw レシピネットで公開してから相変わらずだわ。 フォカッチャ レシピ 捏ねないので簡単、楽に作れますー。 食べ出すと止まらないので 食べ過ぎ注意な味付けです。 材料 水 250ml ドライイースト 2.5g サフ ピザ用 砂糖 5g 釜焚島砂糖 粗塩 5g なるとの塩 EVオリーブオイル 10g ティルソ 強力粉 250g ヘルメス ハナマサで購入 すりごま 適量 南瓜の種 適量 ブラックオリーブ 適量 EVオリーブオイル 適量 デジタル計量器 タニタ KD-321 スパチュラ Cake Land 泡立て器 角形ケーキ型18cm 手順 ボールに水250ml、ドライイースト2.5g、砂糖5g、粗塩5gを入れ 泡立て器で混ぜ良く溶かします。 EVオリーブオイル10gを入れさらに混ぜて強力粉250gを入れて 混ぜて馴染んだら手前から奥へ突くように攪拌させます。 何度も何度も叩きつける感じ。 ラップを張って1時間休ませた後、 スパチュラで更に混ぜ 1時間ほどで生地は2倍以上に膨らみます。 気温で発酵の時間は違うので冬場はもっと時間がかかります。 ケーキ型にEVオリーブオイル適量を垂らして中心へ生地を落として1時間以上休ませ発酵させます。 トースター230℃で10分。 上面半分に焼き目がキツく付いたので手前と奥を回転させて 200℃で10分。 最後の5分は焼き目を見て230℃で5分。 合計25分焼きました。 網に乗せて発酵したガス臭気を飛ばします! 人肌になったら切り分けます。 オーブントースターはタイガーの温度調節出来るタイプ。 オーブンは #オーヤマくん が安価で性能良さそうでマジで欲しい! オーヤマくんはコンベクションオーブンです🥰 デカイから置き場ないけど超欲しい! オーヤマくんで検索するとヒットしますよ。 安い時は5,000円台で購入出来ます! このフォカッチャは超加水100%のパンです。 普通は70%の加水です。 超加水特有かしっとりした口溶けと咀嚼です。 パン寄りの蒸しパンな雰囲気です。 が! 断面美しくなーい😂 焼く前に発酵させて膨らますのが悪いのかな? 更にレシピや技法は模索します。。。 こーいうのは執念と執着が精度をあげるのダー! フォカッチャは簡単に作れるのでおすすめですー。 宜しければ前回のフォカッチャのポストも参考にしてみて下さい。 というかそもそも美味しいフォカッチャ食べた事無い😂 #超加水パン #多加水パン #高多加水パン #加水パン #高加水パン #フォカッチャ #フォカッチャレシピ #focàccia #捏ねないパン #パンレシピ #手作りパン #フーディーテーブル #デリスタグラマー #デリスタグラム #今日のパン
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2020年Jun月15日pm8時44分PDT