タイトルは-270.42℃ですが!タイトルと文章は繋がっているのが本望なのでおそらく世... | ☆ねもの美味しいものメモ。

タイトルは-270.42℃ですが!タイトルと文章は繋がっているのが本望なのでおそらく世...

この投稿をInstagramで見る

タイトルは-270.42℃ですが! タイトルと文章は繋がっているのが本望なので おそらく世界一長い作品タイトルになるかと思います。 前回の続きの簡単な解説です。 アートって楽しいね💓 モチーフは 宇宙の温度(-270.42℃)作品タイトルになってます。 #粒子 と #反粒子 #素粒子 #量子力学 細胞と核 #DNA ミトコンドリア・イヴ マスクを着けた女性 人類アフリカ起源説 吸収と受精 地球の史実 #ブラックホール 回転、遠心力 #光の三原色 RGB(赤Red・緑Green・青Blue)混ざると白 #色の三原色 CMY(シアンcyan・マゼンタmagenta・イエローyellow)混ざると黒に近い色 木炭パネルをバーナーで炭にして炭素化させたのが表現の舞台です。 斜めに掛けているのは水平のバランスが人間寄り過ぎる概念なので意図的に。 私は意地悪なのかもしれない。 また、天地左右を決めるべくサインも天地逆さに残しています。 本文も対の作品なのですが、白く抜かれた女性のシンボルは彗星、 そして細胞の核のイメージも込めました。 その周りには緑色のミトコンドリアを描いています。 メーンに使った色は光と色の三原色だけです。 混ざって生まれる色は光の白と色の黒です。 黒い絵具は使わずに燃やして炭にした色で構成しています。 世界、存在は何で出来ているのか?それは、 回転する粒子と反粒子がぶつかり反粒子が消えている説があります。 それをなぞり絵具の着彩方法はパネルを回転板に乗せて回転させ、 回転による遠心力で絵具を伸ばしています。 厚く盛られた絵具は急速乾燥させ膨張と収縮による力で、 色の幅や層を掲示しています。 マスクをした女性の口元へブラックホールを描きました。 残された粒子は存在、マスクをして口元がブラックホールになったら その反粒子が何処へ行ったかそれが知っているのかもしれない! DNAを辿るとアフリカへ女性の遺伝子に行き着き 画面にマスキングされたラインは天地を逆さにすると アフリカの地図が浮かびます。 また、円を見た時に細胞とその核のイメージも折り込み 大きな楕円を2つで観た時にこの星へ彗星が落ちて来たイメージも パラレルワールド的に込めています。 下部に描かれた白く抜かれた女性ははんだごてで焼き切って 間近で見ると縁が焦げて炭になっています。 また、パネルの縁も炭化され炭になっています。 楕円の外周は青と赤で縁取られ氷と炎の色をイメージしています。 彗星が地球へ降ったその時に大気圏を超えて宇宙の温度-270.42℃の世界へ 放たれたなら何億光年も旅をしてそして違う星へ導かれ 彗星として降り注ぎ世界の根源でもある存在と受精が時の概念を生み 創れば生命はその環境に適する様に無いものを吸収して進化します。 元が単細胞だった人間の名残にミトコンドリアが寄生しているかの様に。。ね! 抽象画の定義次第なのですが、 人間は人間寄りのバランスを求めてて でもその人間寄りのバランスは正解なのか? そもそも答えが人間寄りでは無いが答えだとしても 人間は人間寄りを答えに導く教養を備えている。 とするなば、この作品を手に入れたのなら、 斜めでも縦でも好きなように飾って頂けたら、 鑑賞者はplasmaである事に気付くかもしれない。 おそらくアート史上かなりヤバイ思想です! お買い上げ特典でこの思想を手に入れる事が出来るチャンスです! って滑ってませんように😇 恐縮です、Nemoでした。 Nemoとはラテン語で誰もないという意味です。 ‪C-DEPOT plasma‬ ‪会期 2020年1月15日(水) - 1月27日(月)‬ ‪時間 10:00 – 20:00 ※金土は20:30まで/最終日は16:00閉場‬ ‪会場 新宿高島屋 10階 美術画廊‬ ‪[アーティスト]‬ ‪青山健一 内田有 大石麻央 大平由香理 金丸悠児‬ ‪かなやまひろき 小松冴果 桜井美奈子 杉山治 堤岳彦‬ ‪名古屋剛志 Nemo 藤田朋一 BlockingWood 細井世思子‬ ‪ホリモトコウジ 真壁友 丸山祐介 安岡亜蘭 八田大輔‬ ‪https://c-depot-terminal.jp/2020/01/05/c-depotplasma/‬ ‪#C_DEPOT‬ #Nemoart #新宿高島屋 #新宿高島屋美術画廊 #現代美術 #アート #絵画 #作品 #コンテンポラリーアート #fineart #painting

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -