ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 今年は猪肉のすき焼きでしたが! 今年は牛肉のすき焼きへ。 すき焼きは自分的に不本意。 も、この値段でこの質を手に入れました。 オオゼキがんばるなー。 鹿児島県産 黒毛和牛 等級5 なんだろ? 銘柄牛じゃないから何々牛って名乗れないのかな? 鹿児島黒牛日本一が名称? 鹿児島黒牛です🐃 もも肉は硬いけどこれだけサシ入ってたら柔らかいと思う! 肩ロースは臭いが嫌いなので少なめに。 食べなきゃ分からないけど なんだろ? 牛、安い? このまま冷蔵だと茶色く変色するので即冷凍! そして薄くアルミホイルに並べて重くならないように重ねます。 これで前の日に冷蔵庫入れて解凍します。 これで茶色くならない! 鰤欲しいけど全く見ないし状態悪くて買えない。 本当はいつも売ってた? ブリのアラが欲しいんだよね。 それと三浦大根で鰤大根作りたかったけど こんな鰤じゃ買えなーい! 年末で普段見ないジャンボ椎茸発見!高いw けど食べてみたいなw そんなこんな。 僕は何をしてるのでしょう? 煮炊き物三昧でした😭 八田くんの蕎麦食べたかったなー。 手打ちだよ! そしてね。 アートグループの忘年会でした。 和やかそうで写真から満喫しました。 年末は料理で怒涛。 そして今年はサプライズもないなー。 平成最後の我が家の料理と御節料理で燃え尽きたわw それと国産の砂糖使ってたけど、 もう切れて多国籍砂糖になりましたw 砂糖20kg買うと割安も! そんなに保存する場所がなくはないけど無いので買えず終いだし 来年の料理へのモチベーションは皆無w 僕は誰のために何を作ればいいのでしょう💦 父親が放った一升瓶2,500円もする醤油にどうって聞いて 醤油だね!の発言に人生は崩壊しました。 そのほかにも色々と崩壊w でもなー! 頑なな生産者さんが居るから良質で臭みもなく 素晴らしい食材があってこその料理! トップ走ってる生産者さんは何をモチベーションにしてるんだろう? ミシュランなんてね、工場の多量生産品の醤油使ってても星つけるからねー! もうマニアの集いしか発奮方法はないんじゃないのかな? ディスる訳じゃ無いけど、 リクエストは唐揚げとすき焼き いとこ君に鬼のように聞いたら令和オリンピックの時代なので 多国籍なんて教授頂いたにですが、 普段食べない食材、食べ慣れない食材は箸が付かないし 売れ残ってるのは散々見てきたし! でもね。 家切っ掛けで好きになった食材も無きにしもあらずで 食べやすいは心がけてて、 牡蠣食えない言ってたいとこさんに絶対食べられるから食べてと懇願して食べて貰ったら食べられたからね! めちゃくちゃ臭み抜く技法とチーズソースのクリーム煮にしたから 絶対に食べられるの筈! なんて懇願という呪いで料理してます! 何が箸に引っかからないか元旦に開票です! 守りながら攻めてやる! 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月28日am6時03分PST
今年は猪肉のすき焼きでしたが! 今年は牛肉のすき焼きへ。 すき焼きは自分的に不本意。 も、この値段でこの質を手に入れました。 オオゼキがんばるなー。 鹿児島県産 黒毛和牛 等級5 なんだろ? 銘柄牛じゃないから何々牛って名乗れないのかな? 鹿児島黒牛日本一が名称? 鹿児島黒牛です🐃 もも肉は硬いけどこれだけサシ入ってたら柔らかいと思う! 肩ロースは臭いが嫌いなので少なめに。 食べなきゃ分からないけど なんだろ? 牛、安い? このまま冷蔵だと茶色く変色するので即冷凍! そして薄くアルミホイルに並べて重くならないように重ねます。 これで前の日に冷蔵庫入れて解凍します。 これで茶色くならない! 鰤欲しいけど全く見ないし状態悪くて買えない。 本当はいつも売ってた? ブリのアラが欲しいんだよね。 それと三浦大根で鰤大根作りたかったけど こんな鰤じゃ買えなーい! 年末で普段見ないジャンボ椎茸発見!高いw けど食べてみたいなw そんなこんな。 僕は何をしてるのでしょう? 煮炊き物三昧でした😭 八田くんの蕎麦食べたかったなー。 手打ちだよ! そしてね。 アートグループの忘年会でした。 和やかそうで写真から満喫しました。 年末は料理で怒涛。 そして今年はサプライズもないなー。 平成最後の我が家の料理と御節料理で燃え尽きたわw それと国産の砂糖使ってたけど、 もう切れて多国籍砂糖になりましたw 砂糖20kg買うと割安も! そんなに保存する場所がなくはないけど無いので買えず終いだし 来年の料理へのモチベーションは皆無w 僕は誰のために何を作ればいいのでしょう💦 父親が放った一升瓶2,500円もする醤油にどうって聞いて 醤油だね!の発言に人生は崩壊しました。 そのほかにも色々と崩壊w でもなー! 頑なな生産者さんが居るから良質で臭みもなく 素晴らしい食材があってこその料理! トップ走ってる生産者さんは何をモチベーションにしてるんだろう? ミシュランなんてね、工場の多量生産品の醤油使ってても星つけるからねー! もうマニアの集いしか発奮方法はないんじゃないのかな? ディスる訳じゃ無いけど、 リクエストは唐揚げとすき焼き いとこ君に鬼のように聞いたら令和オリンピックの時代なので 多国籍なんて教授頂いたにですが、 普段食べない食材、食べ慣れない食材は箸が付かないし 売れ残ってるのは散々見てきたし! でもね。 家切っ掛けで好きになった食材も無きにしもあらずで 食べやすいは心がけてて、 牡蠣食えない言ってたいとこさんに絶対食べられるから食べてと懇願して食べて貰ったら食べられたからね! めちゃくちゃ臭み抜く技法とチーズソースのクリーム煮にしたから 絶対に食べられるの筈! なんて懇願という呪いで料理してます! 何が箸に引っかからないか元旦に開票です! 守りながら攻めてやる!
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月28日am6時03分PST