おはぎ31個!母親作でお裾分け。小豆と餅米は頂き物です。なんかなこういうの多いし... | ☆ねもの美味しいものメモ。

おはぎ31個!母親作でお裾分け。小豆と餅米は頂き物です。なんかなこういうの多いし...

この投稿をInstagramで見る

おはぎ31個! 母親作でお裾分け。 小豆と餅米は頂き物です。 なんかなこういうの多いし その血を受け継ぐ男が自分って感じなのかな? 小豆は日本橋の乾物屋さんで 毎回祖母のお友達が買ってくるのですが、 小豆の風味が綺麗過ぎるんだよな。 ここの。 なので小豆の味の深みや香りが超スッキリで、 やっぱ豆違うのにすると モワッとした小豆のあの香りが出るのかな? 頂き物で毎回作るので比較が出来ないんだよなー。 凄く上品で綺麗な味の餡子です! なんだっけ? そう、ヤオコーのおはぎ美味しいけど、 お腹いっぱいいくらでも食べるなら飽きるだろうけど、 家のおはぎは何個でも食べられてスッキリとした味わいって感じかな? もしくは和菓子屋さんみたいに薄く舌の上で残り続けるくらいの塩を入れるとまた違うのかも? 水分や糖分や塩分で 結構、味わいが変わるからなー。 これは母親担当なので自分は蚊帳の外ですが、 自分の理想も追いたいよなー。 そんなこんな。 ビャーなんか夏の疲れが癒えないなー。 デートしたいです❤️ デートプリーズ💕 甘いもの食べたいなー。 今年はまだかき氷食べてなーい🍧 #おはぎ #ぼた餅 #和菓子 #手作り和菓子 #母の味 #手作りおはぎ #小豆 #餅米 #お家ご飯 #クッキングラム #デリスタグラマー #フーディーテーブル

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -