ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
View this post on Instagram 元旦過ぎてから緑茶中毒🍵 ラブ 石山製茶工場✨ 淡く柔らかい淡い苦味も飲み慣れると それ由来で甘みを感じて美味。 茶葉の量や湯の量も慣れた感じかな? 湯を入れる度にお茶の表情が変わって、 もう出ないだろ! って、透明な中で翠を味わって、 また水と違って極淡い甘露で感動。 私、ジジイだわ! 出なくなったって思っても翠が出るって、 水の力も凄いよなー。 茶殻勿体無い! 柔らかくて食べられるし。 何か使いましょかね? そう! 家にあった名の知れたお茶も飲んだけど、 出ないねー。 そして深緑系。 茶葉を倍入れても、出ない茶葉は出ないを知る! 色々とあるんだろうなー。 石山製茶工場のお茶はいつまでも出るわ! 新茶だから? 質や産地の違い? 面白いですね! 飲んでるのは 石山製茶工場の稀天です。 湯の温度は80℃と83℃で まだ実験中かな? 香りを楽しむ温度や甘みを楽しむ温度とか、 一度入れたお茶は水でも出せるし、 苦味や渋みを味わいたい温度や茶の量もあるんだろうね。 ここに来て茶にハマるとは! でも抹茶味のあの濃さは少し苦手wいつか目覚める日が来るのかな? #緑茶 #新茶 #お茶 #お茶好き #greentea #green #新緑 #翠 #みどり #ミドリ #沈降 #石山製茶工場 #茨城 #茨城県 #稀天 #石山嘉之 #デリスタグラマー #私の美味しい写真 #クッキングラマー Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Jan月15日am5時30分PST
元旦過ぎてから緑茶中毒🍵 ラブ 石山製茶工場✨ 淡く柔らかい淡い苦味も飲み慣れると それ由来で甘みを感じて美味。 茶葉の量や湯の量も慣れた感じかな? 湯を入れる度にお茶の表情が変わって、 もう出ないだろ! って、透明な中で翠を味わって、 また水と違って極淡い甘露で感動。 私、ジジイだわ! 出なくなったって思っても翠が出るって、 水の力も凄いよなー。 茶殻勿体無い! 柔らかくて食べられるし。 何か使いましょかね? そう! 家にあった名の知れたお茶も飲んだけど、 出ないねー。 そして深緑系。 茶葉を倍入れても、出ない茶葉は出ないを知る! 色々とあるんだろうなー。 石山製茶工場のお茶はいつまでも出るわ! 新茶だから? 質や産地の違い? 面白いですね! 飲んでるのは 石山製茶工場の稀天です。 湯の温度は80℃と83℃で まだ実験中かな? 香りを楽しむ温度や甘みを楽しむ温度とか、 一度入れたお茶は水でも出せるし、 苦味や渋みを味わいたい温度や茶の量もあるんだろうね。 ここに来て茶にハマるとは! でも抹茶味のあの濃さは少し苦手wいつか目覚める日が来るのかな? #緑茶 #新茶 #お茶 #お茶好き #greentea #green #新緑 #翠 #みどり #ミドリ #沈降 #石山製茶工場 #茨城 #茨城県 #稀天 #石山嘉之 #デリスタグラマー #私の美味しい写真 #クッキングラマー
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Jan月15日am5時30分PST