根本家水見式!結構前に保存したやつを投稿!鈴木酒販で感動した左の魚沼の水間違いなく... | ☆ねもの美味しいものメモ。

根本家水見式!結構前に保存したやつを投稿!鈴木酒販で感動した左の魚沼の水間違いなく...

View this post on Instagram

根本家水見式! 結構前に保存したやつを投稿! 鈴木酒販で感動した左の魚沼の水 間違いなく美味しい! 親戚の新茶にこのお水! チェイサーにこのお水! 水割りにこのお水! 料理にも使うかな? 右は南アルプスの天然水。 硬度は30。 魚沼の硬度は16でミネラルな成分も低いです。 魚沼の水は柔らかく舌に乗って、優しく喉を通ります。 南アルプスの天然水は口当たりからザラついてる感じ。 ミネラルウォーターって水道水より良いイメージだけど、 名前出さないけどバリュー系な商品は雑味が立つし、苦味もある感じ。 もっと安いのは石油系の味がするし、 熱処理がダメかペットボトルの素材が悪いかで、 工業製品だからそんな味でも良いんだけど、 石油系な味がすると体が受け付けません! ただ、ちゃんとしたブランドも藻臭い時があったよ!水槽の水飲んでる感じ。 だので! 自分で信用するしかないんだよなー。 あの時、訴えればよかったかな? で! 家族で味見したけど父親は疎いので解らず・・・ 両方美味しい。 母親はプラシーボ効果的に理解してて 妹は初っ端無理言うし双方の違いが分からず、 姪っ子も分からずまだ年長だしな。 甥っ子小5は分かったんだよなー。 食べ物食べる時、はじめてじゃない食べ物でも 箸の先でほんの少しだけ摘んでから食べるしなー。 でもマクドナルドのハンバーガーは食べられるのかな? 好き嫌い多いって多分味覚が良いと思います。 ピン物食べると美味しいって思えるんだろうなー。 そんな環境下での 過去ポストした魚沼の水の美味しい発言は なんだったのだろうかと料理作る前の 絶望的環境でしたー。 手間かけないと美味しく出来ないって 嫌われ者だよなー。 しかも美味しいと思えないなら、 水にこだわる売りって泣けるね😢 好みはそれぞれで良いんだけど、 分からない言われたら終わりよねー。 流石に超硬水だと分かるかもね。 お腹壊しちゃうくらいのー! 美味しとは何ですか? 美味しいの美とは何ですか!? 魯山人先生ーーー!!! #南アルプスの天然水 #魚沼の水 #美味しい水 #おいしい水 #水見式

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -