新年の酒はこれだー!のコーナー。今日は北上野の酒のサンワさんと亀戸のはせがわ酒店へ... | ☆ねもの美味しいものメモ。

新年の酒はこれだー!のコーナー。今日は北上野の酒のサンワさんと亀戸のはせがわ酒店へ...

View this post on Instagram

新年の酒はこれだー! のコーナー。 今日は北上野の酒のサンワさんと 亀戸のはせがわ酒店へ。 来年は広島の酒! 華鳩 生酛 純米 はもう家の定番です。 2016年の減農薬米使用ラベルの神田和泉屋さんで購入して 野菜室保存です。 このお酒は料理にも使います。 3年くらいこのお酒かな? これの純米吟醸は全く別物の味なので、 食中酒はというかこのお酒は旨いです😋 も! 元旦明けてゆっくりした時に飲んだのは、 叔父から頂いた寳劔の生オオセト。 それがー!素晴らしく美味しくて! 寳劔の純米大吟醸 限定中汲み買いました! 一升瓶!5,400円也。 広島応援したいし広島の酒旨いよな。 純米大吟醸久しぶり! どんな味なんだろね? いつからか生酛か山廃だけの選択だったけど、 寳劔飲んで純米いいなーって。 純米大吟醸!テンション上がるわ! もうずっと飲んで無いし、飲むのも楽しみ! 寳劔の生も買いたかったけど、 今年の米の評判、良い事聞かないからなー。 生も買って超絶酷暑のこの年の味を味わうってのも醍醐味だけど。 というか、生が出るのは年末で! サンワさんでは売ってなかったよ。 寳劔のこれは、はせがわ酒店だと売り切れだしねー。 右の焼酎は父親チョイス! 父と2人で買い出しなデート❤️でした(笑) 米焼酎なのかな? 粕取り焼酎 八海山 宜有千萬 よろしくせんまんあるべし 4,158円 凄え高いね! 父親は旨い言ってたけど、飲んでみようかな? 日本酒は味の違う四合瓶二本買うか迷ったけど、 初めて飲む寳劔の純米大吟醸の一升瓶になりました。 悦凱陣 よろこびがいじん とも迷ったけど、今年は広島だな! 燕石って美味しいの? 飲んでみたい! そんなこんなで迷いました。 あ。日置桜の青水緑山も飲みたいで迷ったけど、 これも見送り💦 そう。自分が書いてしまうと不利益かもなのですが、 色部さんがデザインした白鶴の天空もちゃんと覚えていますよ! そんなこんななワイワイガヤガヤから選んだのが画像の少数精鋭です! ちょっとネタバレw 新年楽しみだーね! なので料理も頑張らないとねー。 平成最後に相応しい内容にしたいと思います! が! まだ色々と決まってなーーーい! また忙殺して健忘しちゃうかな💦 紅白はリアルタイムで見たいです! #寳劔 #寳劔純米大吟醸中汲み #酒のサンワ #純米大吟醸 #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好き 自分は焼酎苦手💦 #オーヘンリー15年 なら好きです!麦だけど。 #華鳩 #生酛 #純米酒 #華鳩生酛純米 #広島 #新潟 #八海山 #粕取り焼酎 #八海山 #宜有千萬 #はせがわ酒店 #悦凱陣 #悦凱陣無濾過生オオセト #悦凱陣燕石 #日置桜 #青水緑山 #白鶴天空 色々と。いつか制覇したいな!

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -