梅シロップ完成!というか!小わけで瓶詰め。今頃、昨日の話️普通のレシピサイトなら賞... | ☆ねもの美味しいものメモ。

梅シロップ完成!というか!小わけで瓶詰め。今頃、昨日の話️普通のレシピサイトなら賞...

View this post on Instagram

梅シロップ完成! というか!小わけで瓶詰め。 今頃、昨日の話❗️ 普通のレシピサイトなら賞味期限切れてるねーw 日本酒の空き瓶を洗浄、 煮沸殺菌して詰め替えました。 遮光に良い茶色と黒をチョイス。 東洋美人の黒い瓶が綺麗で仕方がない! 凄え綺麗! 四合瓶は醸し人九平次のEYEです。 双方味の記憶が無い! 過去レビュー見返せば思い出せるかも? そんな事しておりました。 果実は、シワシワの梅とプックリ梅とに分けて保存バッグに。 プックリ梅絶品! シワシワ梅は湯で戻せば膨れるので加工したい所。 捨てたら勿体無いですよ! 存分に果肉潜んでるからね。 梅シロップは一升瓶2本と 四合瓶1本に。 火入れ無し生々です! シロップはキメの細かいステンレスの網のコーヒーフィルターというか 茶漉しを通しました。 うーーーん。 インスタグラマーなら、 出来たシロップを市販の透明な氷で汗かかせてシズル感出しーの ジュースにしてーの 自然光入れてーの テーブルにボタニカル散りばめてーの 背景ぼかしーのなんちゃらやるんだろうけど! 割愛よ! それが生々! 煮沸画像が見所です! 冷蔵で何年かは保つかな? ただ一升瓶2本は入らないし、 一升瓶1本は野菜室に入ってるし。 長期の保存考えたら デカイ冷蔵庫って魅力的だよなー。 そう。 デカイの2本縁の下にしまったら、 去年の12月に買った醤油の一升瓶が未開封で1本出てきたよ! 忘れてたんだね💦 この酷暑を越夏した醤油。 忘れてなかったら夏前に消費したのに! 遮光出来てるけど、 温度で変になってない事を祈ります😘 #梅仕事 #梅 #紀州南高梅 #梅シロップ #東洋美人 #醸し人九平次 #日本酒 #梅ジュース作り #梅ジュース手作り

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -