#梅シロップまだ漬けてます!色がね汚く濁ってんだよなー。#隅田川 から別れる#首都... | ☆ねもの美味しいものメモ。

#梅シロップまだ漬けてます!色がね汚く濁ってんだよなー。#隅田川 から別れる#首都...

#梅シロップ まだ漬けてます! 色がね汚く濁ってんだよなー。 #隅田川 から別れる #首都高速7号小松川線 下の 川の色だぜこれ。 マジでw でも味はいいし風味も出てる。 こんな色初めてで反省点を模索中。 使い続けてた瓶の底にヒビ入って 梅買ってから仕込むまでに 時間かかって熟れたのが敗因かな? でも、まだ漬けたい。 浸透圧上げたいな。 砂糖足そうかな? 悩めるね。 去年はクリアーだったので こんなにも違うのかって! 悩ましい! 助言を頂けたら幸いです😭 ちなみに去年のシロップはまだ残ってて トロトロだから砂糖多いのかも? 加糖しすぎると味が出ないよね? それも疑問。 そして、火入れ無しで一年越えですが! 去年のシロップは梅の味と風味が出なかったんだよね。 野菜室で保存されています。 濁りは 梅の品種由来? 梅の質? それとも作り方? はたまた気温? 空中に舞う菌由来? 悩ましいわー。 まーこれが楽しいんだろうけどね。 些細な事で凄く変化するからね。 毎年同じ味も面白くはないな。 気候も気温も出来も質も違うからこそ、 あの年はって話題に出来るわけだし。 という言い訳なんて言い訳ねー! そう。 電気つけない部屋で 風呂敷かけてずっと遮光してます。 最後に! 何かアドバイス頂けたら嬉しいです! #梅 #梅仕事 #梅シロップ #南高梅 #紀州南高梅 #スズラン印 #甜菜糖 #てん菜糖 #東洋佐々木ガラス #全て国産

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -