18日間煮込んだビーフシチュー書き損じたわ!ここまで炊いたけど、市販のルーを入れ... | ☆ねもの美味しいものメモ。

18日間煮込んだビーフシチュー書き損じたわ!ここまで炊いたけど、市販のルーを入れ...

18日間煮込んだビーフシチュー 書き損じたわ! ここまで炊いたけど、 市販のルーを入れて4日目で、 牛臭さから芳醇で良い風味に化けたので 家で作るならそれ目安かな? 途中肉抜かないとダメだけど。 それくらいが家庭の手間で食べられるご馳走な目安かな? 煮込むに連れて一体感や角が取れてまさに混然一体、1口、1口が優しい味になるのが分かりました。 が!最初に牛臭くてルーも臭くて、 ウスターソース、ケチャップ、トマト缶、純米酢など、酸味足して誤魔化したけど、 ここまで煮込んで味が円く良くなると、 最後酸味が立っちゃうから酸の分量は程々がいい感じでした。 てか臭いものには酸味が、 料理の基本です。 ハンバーガーとかそういう意味で調理法が凄い。 けど臭く無い肉使えばケチャップの濃い旨味も酸味も無くて食べられるんだよな。 で! ハナマサの安い牛バラブロックで 作ったのですが、画像の角煮は牛臭いな。 煮込み過ぎるとパサパサの繊維になっちゃうし、 圧力釜使うと臭みが水に籠るので、 だから豚骨ラーメン屋の前は臭いんだよな。 でも。その臭みを好くか好かないかは人それぞれだけど、 美味しいにその匂いは要らない思うんだよな。 安いクズ肉で出汁を摂って、 仕上げの肉は臭みの無い 良く育てられた牛を使うと上出来です🐂 これがそこそこ長期で炊き続けた解答かな? 洋食屋でビーフシチュー高いのも納得ですよ。 特に牛の匂いや旨味は化ける。 てか、ちゃんとしたビーフシチュー食べたことないんですけど! おいしいなって思った記憶がないな。 滅多に食べないし、頼まないし。 洋食屋は、デミグラスソースが看板なのが良くわかりました。 コレが不味いとマズイよなー。 でも市販ルーでもこの味なら家庭で洋食屋超えられるな。 ハンバーグやオムライスにかけたら絶品になるなー。 トンカツにかけても旨いだろうよ。 チキンカツでも芋のフライでもー! 外食なら手間と時間がかかる煮炊きものって 大概の店でまーメニューに無いよな。 も、そこで料理に向かうセンスが分かるよなー。 煮炊きものなんて地味だし手間かかるから作らない店が大半だろうけど。 うーーーん。 なんだかんだで、今食べたいのは、 漬物と味噌汁と白飯食いてえだ。 無農薬の米糠の手作りの お新香は乳酸発酵するかしないかのギリギリで、 無添加で出汁と味噌の風味が頂点で競り合ってる味噌汁と、 甘過ぎず旨過ぎずベタつかない品種の米、 張りのある炊き加減で 咀嚼が気持ちいい綺麗なご飯食べたいなー🍚 って! そんな店ほぼ無いんですよ! だから自分で作るしか無い! むしろ私の店それ出してます! ってお店の方! お声がけ下さい!!! 食べに行きたいです🔥 美味しい物食べたいなー。 そう。 どうせやるなら市販のルーなんて使わなきゃ良かったな。 深い旨みでも澄んだ味になるんだろうなー。 そういう料理食べたいなー。 #グルメ は、 #美食 #旨い と #美味しい は違う考えデス。 #料理好きな人と繋がりたい というか、ミシュラン見下せる #料理マニアと繋がりたい #手作り料理 #牛バラ #牛肉 #夕飯 #シチュー #あーお腹すいた #カレー #じゃ #ないよ #ビーフシチュー #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -