黒豆炊いてます。直火でやってたけど、楽しよう思って鍋に鍋の湯煎作戦w強火から灰汁を拭... | ☆ねもの美味しいものメモ。

黒豆炊いてます。直火でやってたけど、楽しよう思って鍋に鍋の湯煎作戦w強火から灰汁を拭...

黒豆炊いてます。 直火でやってたけど、楽しよう思って鍋に鍋の湯煎作戦w 強火から灰汁を拭って弱火からの鍋に鍋! 100%焦げ付かないこの作戦w てか、湯煎w 大きさわからない思うのですが、 小さいのが6lくらいで 大きいのが確か40lかな? 湯を張って底に皿を敷いてます。 布巾で包んだ鉄、 布巾が焦げない対処策! 白いのはタオルです。 これがないと熱湯と熱したステンレスで鍋入れられなかった! 完全密封じゃないけど蓋閉じたまま 80度くらいです。 一晩寝ても大丈夫。 どれくらいで炊けるタイミングか分からないけど、3時間後くらいにまた会います。 さようなら黒豆! 多分こんな規模でやるの自分だけかもな? ある意味バカです! イイ感じ! てか、豆の煮加減って炭水化物がネッチョリしたら? その前に炭水化物の粒子の中に水の粒子を感じるくらいふやけたら? 薄蜜から濃い甘で脱水していくのですが、 煮過ぎても大丈夫なのかな? 正直寝たいw 最適はここだってピントが合う時間かと思うけど。 どうなんでしょうね? 料理マニアな方、ご享受頂ければ幸いです。 あ。今年は禁断の粉を入れました。 本当は木灰使ってアルカリにしたかったな。 手抜きしちゃったよ。 残念です。(重曹) 600g 3l 粉2g #黒豆 #黒豆炊いてます #おせち料理の準備 #湯煎 #鍋に鍋 #重曹 #がんくい豆 #雁くい豆 #雁喰豆 てか鍋に鍋を入れるってハッシュタグある! びっくり。 これからゆっくりお風呂入ります! 本当は朝一で築地行きたい。 あーーーしんどいな。 コンビニで買えば添加物たくさん入った豆100円代で買えるのになー。 あはははああっっ

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -