ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
謎のドロドロの続き。 2日目! お菓子作ってます。 明日完成予定! 上白糖オンリーで炊いたのですが、素材の風味を抜けて砂糖の味と風味が出しゃばってるな。 不本意だわ。 前回作った時は白ザラ糖オンリーで作ったんだけど、砂糖の精製が良いほど素材の味が引き出せないので、 ある意味品の良い味に成ります。 こんなにも味が変わるって経験しないと記憶できないんだなって。 普通の上白糖の10%をグラニュー糖に変えただけで相当味変わるからね。 それと昨日のドロドロは固形になるのですが、固形の固さは煮詰めた温度由来だと今日サイトを見て知りました。 デジタル温度計刺して105℃以上に炊きました。 知らんかった。てか、自分が作った頃はそこまで情報が無かったのです。 料理はサイエンスだね。 色々知ると悩ましいな。 河豚の卵巣の塩漬けの解毒理由は厳密には解明されてないしね。 そういう匙加減がオモロイな。 いや、面倒だ! あーーーめんどくさい! Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Jun 28 7:04am PDT
謎のドロドロの続き。 2日目! お菓子作ってます。 明日完成予定! 上白糖オンリーで炊いたのですが、素材の風味を抜けて砂糖の味と風味が出しゃばってるな。 不本意だわ。 前回作った時は白ザラ糖オンリーで作ったんだけど、砂糖の精製が良いほど素材の味が引き出せないので、 ある意味品の良い味に成ります。 こんなにも味が変わるって経験しないと記憶できないんだなって。 普通の上白糖の10%をグラニュー糖に変えただけで相当味変わるからね。 それと昨日のドロドロは固形になるのですが、固形の固さは煮詰めた温度由来だと今日サイトを見て知りました。 デジタル温度計刺して105℃以上に炊きました。 知らんかった。てか、自分が作った頃はそこまで情報が無かったのです。 料理はサイエンスだね。 色々知ると悩ましいな。 河豚の卵巣の塩漬けの解毒理由は厳密には解明されてないしね。 そういう匙加減がオモロイな。 いや、面倒だ! あーーーめんどくさい!
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Jun 28 7:04am PDT