ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
筍ご飯の最終形態。 適材適所にカット&味付け。 穂先は頂いたすっぽんスープで炊いて冷やし味を浸透させてピスタチオオイルで炭が軽くつくぐらいまでギリギリまで炒めて 火から離してすき焼きの割り下で詰めました。濃い甘です。 筍の下の方は甘みが濃く味も乗ってるので鰹出汁で炊きました。 米は洗う程度で塩味つけた昆布出汁を沸騰させて気持ち多めの水分で軽く混ぜ温度を慣らして早炊きに。 米粒が米粒として美味しくなります。 ちと水分が多かった(汗) 菜の花は切って茹でて絞って最後に筍と一緒に和えます。 濃い甘で焼き付けた筍を添えて完成。 ザックリとした手順。 1つ1つの個性が春を伝える香りと食感に。 菜の花が美味しいな。 大きな筍は噛み締めるとジュワッと筍の甘みが広がります。 濃い甘の焼き付いた筍を頬張り米を食う贅沢。 これ以上は自分を超えられない。 凄い店、調理が知りたいな。 #料理 #家庭料理 #料理マニア #春 #ピスタチオオイル #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム #木の器 #器 #佐藤智洋 #筍ご飯 #たけのこ #筍 #夕飯 #レシピ #手作り #無添加 #味とサイエンス #ピスタチオ #ポドル #ポドルピスタチオオイル #recipe #料理好きな人と繋がりたい Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Apr 23 1:56am PDT
筍ご飯の最終形態。 適材適所にカット&味付け。 穂先は頂いたすっぽんスープで炊いて冷やし味を浸透させてピスタチオオイルで炭が軽くつくぐらいまでギリギリまで炒めて 火から離してすき焼きの割り下で詰めました。濃い甘です。 筍の下の方は甘みが濃く味も乗ってるので鰹出汁で炊きました。 米は洗う程度で塩味つけた昆布出汁を沸騰させて気持ち多めの水分で軽く混ぜ温度を慣らして早炊きに。 米粒が米粒として美味しくなります。 ちと水分が多かった(汗) 菜の花は切って茹でて絞って最後に筍と一緒に和えます。 濃い甘で焼き付けた筍を添えて完成。 ザックリとした手順。 1つ1つの個性が春を伝える香りと食感に。 菜の花が美味しいな。 大きな筍は噛み締めるとジュワッと筍の甘みが広がります。 濃い甘の焼き付いた筍を頬張り米を食う贅沢。 これ以上は自分を超えられない。 凄い店、調理が知りたいな。 #料理 #家庭料理 #料理マニア #春 #ピスタチオオイル #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム #木の器 #器 #佐藤智洋 #筍ご飯 #たけのこ #筍 #夕飯 #レシピ #手作り #無添加 #味とサイエンス #ピスタチオ #ポドル #ポドルピスタチオオイル #recipe #料理好きな人と繋がりたい
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Apr 23 1:56am PDT