スバル インプレッサをつくる レビュー! アシェット | ☆ねもの美味しいものメモ。

スバル インプレッサをつくる レビュー! アシェット

スバル インプレッサをつくる

レビュー! アシェット

 

 

発売前の、アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社

スバル インプレッサをつくるをレビューします。

 

スバル インプレッサは、

実際のラリー仕様車を3Dスキャンして忠実にモデル化しています。

 

制作をしていくと2003年のチャンピオン

ソルベルグとコ・ドライバーのミルズのヘルメットが付属されます。

 

また、定期購読者特典として

・スバル インプレッサWRC 2003 1/43スケール

・特製スペックプレート

・特製ディスプレイボード

の特典が付きます。

 

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

スバル インプレッサをつくる

今回の目玉は1/8スケールというスケール感!

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

カタログ見開きで実寸大が載っているのですが、

超デカイ!!!

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

全長55.1cmで精巧なパーツ。

1から車を組み立てて行く感覚で作っていく感じ。

 

 

スバル インプレッサをつくるは

精巧なギミックが魅力!

 

 

可動ギミック

 

ボンネット、トランク、運転席、

助手席、後部座席のドアが実車通りに開閉します。

 

フロントにはスバルが誇る水平対向エンジンEJ20型の模型を搭載!

トランクルームにはスペアタイヤを装備

 

ステアリングを回すと前輪が連動します。

 

実車さながらの設計で4輪のサスペンションが沈み込む本体仕様です。

 

左右フロントのドアウインドウは、ハンドルを回転させると開閉が可能!

 

 

点灯ギミックも魅力!

 

インパネに設けられたスイッチを入れると、ヘッドライトが点灯

 

テールライトは、ブレーキペダルと連動。

 

ブレーキペダルを押し込むとブレーキランプが点灯します。

 

ドアを開けると、インパネのバックライトと室内灯が点灯

 

コ・ドライバー側のナビゲーションライトも天井のスイッチON/OFF

 

内蔵スピーカーで音も再現!

 

アクセルペダルを押し込むと

内蔵スピーカーから迫力のエンジン音が響きます!

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

創刊号のVol.1の内容はこんな感じ。

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

組み立てに必要なドライバーもセットされています。

DVDも付属しています。

スバル インプレッサの魅力が満載に詰まっているの必見ですよ!

 

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

創刊号はフロントバンパーを組み立てるです!

説明、図解が丁寧で、楽しく短時間で組み立てられます。

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

重厚感のあるメタルのフロントバンパーが

完成までへのテンションを上げます!

 

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

組み立ては本当に簡単!

すべてのパーツはドライバーでネジ止めです。

 

スバル インプレッサをつくる アシェット

創刊号はここまで。

 

簡単な組み立てと短時間での製作なので楽に楽しく作り進める事ができます!

息抜きに、楽しみにコツコツ仕上げられるのが魅力です。

 

 

プラモデルが苦手な人も丁寧な説明書と、

簡単に組み上げられる仕様なので

楽しく時間を過ごす事が出来ると思います。

 

 

定期購入特典も魅力です!

スバル インプレッサをつくるはこちらから。

http://hcj.jp/imp?utm_source=prtimes&utm_campaign=sbi&utm_medium=blog

 

是非チェックしてみてくださいね!

楽しいですよ!

 

ブログタイムズ

 

[ PR by BLOGTIMES ]