カプレーゼのメタモルフォーゼ ポドル アーモンドオイルで
■ カプレーゼのメタモルフォーゼ
ポドル アーモンドオイルで
ポドルアーモンドオイルは、アーモンドの香りが上品で、
口の中をキリっと引き締める味です。
モッツァレラチーズをレンジで温め
中に少量の水で戻したドライトマトと
オイルで揚げたローズマリーを包みました。
カプレーゼのメタモルフォーゼ ポドル アーモンドオイルで
ズッキーニとラデッシュのシャキシャキ感と
トマト、チーズの風味みが澄んだ味の層となり
ポドル アーモンドオイルの味が引き締め、
最後に残るオイルの風味の余韻が心地良かったです。
■材料
モッツァレラチーズ・1個(100g)
ミニトマト・各種
ズッキーニ
ラデッシュ(ハツカダイコン)
ドライトマト・10g(4枚)
ローズマリー・適量
ピンクペッパー・適量
ポドル アーモンドオイル・小さじ2と1/2
粗塩・適量
全ては使いませんが、こんな感じです。
■手順
少量の水で戻したドライトマトは、粗みじんに。
ポドル アーモンドオイル・小さじ1/2をフラインパンに入れ
弱火でローズマリーをカリカリに炒めます。
(泡の音が消えたら火から放します。)
皿の上にラップを広げモッツァレラチーズ・1個(100g)を長方形に広げます。
レンジで1分半を目安に温めチーズを溶かしたら、
下ごしらえをしたドライトマト、ローズマリーを中央に配置します。
ラップの上下を摘み、両端をクルクル摘み棒状にします。
この時に出る水分は外に出してください。
冷蔵庫に入れ冷やし固めます。
ズッキーニ、ラデッシュは薄切りに。
ミニトマトは少し厚めにカットします。
皿にズッキーニ、ラデッシュ、トマトの順で敷き詰めます。
棒状に丸く冷やし固めたモッツァレッラチーズを一口大にカットして、
トマトの上に乗せ、ピンクペッパーを1粒ずつ乗せます。
ポドル アーモンドオイル・小さじ2を皿の上から垂らし、
モッツァレッラチーズ1つ1つに粗塩を少量ふりかけ完成です。
http://ajitoscience.com/?pid=98093519