畳入れ替えたかったので、YouTubeで作業工程見入っちゃったよ!知識インストールしまし... | ☆ねもの美味しいものメモ。

畳入れ替えたかったので、YouTubeで作業工程見入っちゃったよ!知識インストールしまし...

畳入れ替えたかったので、 YouTubeで作業工程見入っちゃったよ!知識インストールしました。 凹んだ畳は藁を足して縫うんだね。 なるほど。・・・ 写真は根太を足して補強した江戸間6畳。 記憶する限り戦後建てられて初めての修繕。 昨日のハイライト。 畳を入れ直して強度的には良いかな。 今回、父親と作業して、父親式的な所もあり、施工前の数式は案外適当。 根太を互い違いにしたけど打ち方の寄りでの 地震に対する力の逃げ具合、偏りはワカラーン。 父親はそこまで考えなく感覚的に作業する人だと実感した。忠告はしたけど。 新規に新しく畳を入れ替えると、13万な見積もり。 6畳で新規の畳の価格は、12万9,600円 サンド畳床+国内産中級品畳表1枚17,500円+ 防虫シート1,000円+畳処理費用1,500円)×6 (税別) これが目安かな? 基本、畳み表の質が良くなるほど値が上がります。 http://www.tatamikoubou.co.jp/price.html も!この部屋普段使わないし、新しい畳入れないで、 い草を敷くことにしました。 #熊本県 #熊本県八代産 畳の素材は熊本が支流なんだね。 熊本応援にも畳の張替えは気分良くなりますよ! まだこれから作業は続きますが・・・ い草敷いて完成です。 この部屋使う時が来たら畳は新しくします! あ。#床束 も手を入れました。 #根太 #畳 #畳張替え #diy

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)が投稿した写真 -