マミフラワーデザインスクールで、フラワーアレンジメントして来ましたよ!! | ☆ねもの美味しいものメモ。

マミフラワーデザインスクールで、フラワーアレンジメントして来ましたよ!!

マミフラワーデザインスクールで、フラワーアレンジメントして来ましたよ!


マミフラワーデザインスクールで、フラワーアレンジメントして来ました。
人生初のフラワーアレンジメント!!!
一時期、頻繁にmixiで知り合いが体験しているのを見たり、
お花屋さんの友達が写真とかアップしてるのを、何気で見ていたのですが、
フラワーアレンジメントに参加出来る機会がり、楽しみに参加して来ました~。


マミフラワーデザインスクール主催講座「はな倶楽部」に参加したのですが、
教室は緊張感が良い意味で解れて、楽しいー!!!
って感じの空気で、先生説明の元、1時間半、
お喋りをしながら、あっという間に過ぎる楽しいひとときでした!
でも自分は、集中して、聞いてた感じですがw

男なので、フラワーアレンジメントどうかな?!
浮かないかな!?なんて最初は思っていたのですが、
花に向かうとあっという間~。そんなの関係ないですね。楽しい!
先生のお話も、教室の雰囲気も笑いが絶えなく凄く楽しかったです。

生徒さんは、皆さん初心者!
男性は自分を含めて2名合計8名で受講しました。


作ったのは、母の日のカーネーションです。
花の説明、季節の説明、花を生けるスポンジや切り方など教わりましたよ。

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
教室は、大森と、恵比寿で別れて自分は大森だったのですが、
この雰囲気好き!!
今回は、デニム生地でスポンジを包んでアレンジメントします。


☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
ボケちゃいましたが(汗)
先生の完成作品!
これをお手本に説明を受けながら、でもー、自由にアレンジメントして行きます。

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験



☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
自分の作品初期!
神経質なんだろうな。躊躇して奥手な感じ。
自分が投身されて振り返れるのもまた楽しいなー。


途中、集中し過ぎて、段階での撮影を忘れるというね!!

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
こんな感じで仕上がりました。
一応、360度考えて生けたつもり。
中心から山盛りにする当初のイメージ通りだけど、受講した生徒さんで花を並べるとー


☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
同じ素材でも十人十色だったのです。
作品の好評なんて久々だー。

自分のはこじんまりしてたかな。引いてみると。引いてみるの大事ですね。
高低差とか考えてゆったり見せたかったなー。と、超真面目に1人反省会していましたが、
綿密に作られてと、先生に褒めて頂けました。

高低差とか考えて空間をそこに取り入れて、ゆったり見せたかったなー。
そこに咲いています。みたいな個々の花や葉の存在感を出したかったな。
貰ってハッと喜ぶ、楽しめるようなイメージで制作するとまた違うんだろうなって思いました。

正直、リベンジしたい!!!


フラワーアレンジメント超楽しかったです!!!


☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
最後まで教室に残ってたら、教室やお花を紹介して頂けました。
他の教室を覗かせて頂けました。

リバーシブルで栄える世界。威風堂々、素敵でした。
見た事無い凛とした大きな葉っぱが!!


建物にある壁面は花が生けられるように凹んでいて照明が付いています。

どの作品もハンパナイセンスでしたよ!!!

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
丸太、石、それと花器。
半端無くおしゃれ・・・・凄いね。

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
マーガレット。
緑の帯に渦巻かれて、アクセントに枝が!!
もうね。ぱっと見美しいのですよ。
斬新でも、すっと受け入れられ入って来ます。

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
最後ぶれちゃいましたが・・・
コンクリの裸、無機質な空間で、そこに書で描かれたかの様な、
静と動と、佇む花の生命観。

うーーーん。
ヤバイね。目の保養とはこういうことを言うのだろうー。

花器もモダンで、花も上物で、普段目にかかれない品だと思いました。
ハマりましたよー。
大人になってから習い事系いくつかやったけど、こんなに楽しいなんて思わなかったな。


花を見る目が変りましたよ。
今までの自分よさようならーーー。


建物には、岡本太郎の座ることを拒否する椅子が2つありました!

前進は岡本太郎氏の建築物。

先生から色々なお話を聞けて超ーーー楽しかったです!



家に帰り早速プレゼントしました。
ドレッサーの上に置いて毎日眺めてますよ~。
母親も自分も!!!

☆ねもの美味しいものメモ。-マミフラワーデザインスクール 体験
ありがとう!!
だって、不器用的な(汗)
こういうのは、自分の性格が醸されちゃう(笑)

花が有ると家がパット華やかになりますね☆
花が有る世界が、フラワーアレンジメントを通して開花されました。
とっても楽しかったですよ!!!





マミフラワーデザイン展2013「花、ディスカヴァリー」
URL: http://www.mamifds.co.jp/design2013/index.html

5月23日(木)~28日(火) 
東京・松屋銀座店 8階イベントスクエアで開催されます。



ヤバイ。展示超見たい!
し、見に行く予定です!!!

写真の掲載が出来るなら、また報告致します~。


[PR by ブログタイムズ]