スマートテレビとは?スマートテレビとパナソニック!
スマートテレビとは?
スマートテレビとパナソニック!
パナソニック株式会社は、
2012年11月6日(火)21:00より、USTREAM配信番組
『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』を放送しました。
1回目のテーマは、「スマホ連携」と「デザイン」
2回目のテーマは、「ビエラ・コネクト」と、「タッチバッドリモコン」
3回目のテーマは、「お部屋ジャンプリンク」と「画質」です!

◆第2回目の放送は、11月20日(火)21時(予定)です!
□チャンネルURL: http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
ビエラ・ワンセグが当たるクイズも有りますよ!
必見です!!!
目紛しくITが進化を遂げる中で、テレビがライフスタイルに関わる話が聞けます!
実は使われていない高機能のテレビを、ふんだんに活用する方法を享受出来ます。
そして!
自分が使ってるテレビは、パナソニックのプラズマと、パナソニックのブルーレイレコーダ!!!
放送を見て、楽しくテレビを活用したいと思います☆
<~テレビはライフスタイルで選ぶ時代!~『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』>
チャンネルURL: http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
同番組では、家電・ガジェット好きのゲストを登壇者に招き、
自身のライフスタイルに、どのようにテレビを取り入れているのかを、
フリートーク形式でお話いただきます。
これからのテレビの楽しみ方をテーマに、番組鑑賞だけでなく、
今までになかった様々なサービスを体験できる新しいテレビ
「スマートテレビ」 の魅力をお伝えする番組です。
自分の場合は、テレビにインターネットを繋げる事から始まります!
ので、自分はケーブルを取り付けてからの始まりだな~。
それと、スマホとの連携で、ライフスタイルが明確に変ります☆
スワイプ&シェア
スワイプは、スマホの画像をテレビへスライドさせる事で、
スマホの画像をテレビへ送る事が出来ます!
家族が和になって見る事が出来るので、甥っ子、姪っ子が居る自分にとって、
子供も一緒に簡単に楽しめるのが便利です!
YouTubeなどの動画もテレビへ送る事が出来、見れるのも魅力ですね!
スマホから、音楽をテレビへ送る事で、音楽も楽しめます!!!
凄い機能ですよ(汗)
友達を招いた時に、各自の好きな曲をビエラへ送る事で、
スピーカー代わりに音楽を高音質で聞く事も出来ます!
ホームパーティーで活用する。出来るのも魅力☆
家で落ち着いた時に、動画、写真、音楽を、
スマホから大画面で放送、共有する楽しさが広がります~。
家飲みも、みんながスマホからシェアすることで、話題も膨らみ楽しみも広がりますね!
テレビでもインターネットが出来て、スマホのキーボードを使う事で、
検索も出来ます!
テレビを見てる途中で、スマホに転送する事で、
対応機種にもよりますが、スマホを見ながら家の事をこなす事も出来ます!
ちょっとトイレが、トイレでもスマホでゆっくり見れるので、見逃しが無くなります~。
後半はデザインの話も!
今のビエラは、9.7mmの暑さで薄いのです!!!
というか、テレビって凄い!!!
必見ですよ☆
<番組概要>
■放送日時:2012年11月6日(火) 21:00~22:30
■番組タイトル:~テレビはライフスタイルで選ぶ時代!~
『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』(全3回放送予定)
URL: http://www.gizmodo.jp/2012/11/viera_ustream_1.ht
■配信元:USTREAMギズモードジャパン( http://www.gizmodo.jp/ )専用チャンネル
チャンネルURL:http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
■ゲスト登壇者
【司会】:三浦一紀 (ライター)
⇒IT・家電・デジモノ好き
【家電好き消費者代表】:サッシャ
⇒USTREAMの番組にも数多く登場。 スポーツや音楽、様々な趣味を持つDJ
【GIZMODO代表】:清田いちる (ギズモード前編集長)
⇒ガジェットフリークから多くの支持を集める。テレビ選びのポイントを紹介
【DIME編集長】:宮澤明洋 (@DIME編集長)
⇒テレビ選びのポイント、傾向、業界動向を紹介
<「スマートテレビ」って?>
【「スマートテレビ」の特徴】
・テレビ放送に加えてインターネットにも接続して、
ビデオオンデマンドの視聴やスマートフォンなどの周辺機器とも連携でき、
今までになかった様々なサービスを体験できる。
・アプリケーションソフトを後から追加して機能を拡張できる。
【「スマートテレビ」の楽しみ方】
・利用者側から働きかけて必要な映像・情報を利用できる。
・スマートフォンや他のテレビなどに番組を転送して楽しむことができる。
・ご自身のSNSとも連携させて番組に参加したり、情報の共有ができる。
・これまでになかった視聴者からのアクションでテレビを楽しむことができる。
チャンネルURL:http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
公開動画アーカイブURL:http://www.ustream.tv/recorded/26752729
[PR by ブログタイムズ]
スマートテレビとパナソニック!
パナソニック株式会社は、
2012年11月6日(火)21:00より、USTREAM配信番組
『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』を放送しました。
1回目のテーマは、「スマホ連携」と「デザイン」
2回目のテーマは、「ビエラ・コネクト」と、「タッチバッドリモコン」
3回目のテーマは、「お部屋ジャンプリンク」と「画質」です!
◆第2回目の放送は、11月20日(火)21時(予定)です!
□チャンネルURL: http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
ビエラ・ワンセグが当たるクイズも有りますよ!
必見です!!!
目紛しくITが進化を遂げる中で、テレビがライフスタイルに関わる話が聞けます!
実は使われていない高機能のテレビを、ふんだんに活用する方法を享受出来ます。
そして!
自分が使ってるテレビは、パナソニックのプラズマと、パナソニックのブルーレイレコーダ!!!
放送を見て、楽しくテレビを活用したいと思います☆
<~テレビはライフスタイルで選ぶ時代!~『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』>
チャンネルURL: http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
同番組では、家電・ガジェット好きのゲストを登壇者に招き、
自身のライフスタイルに、どのようにテレビを取り入れているのかを、
フリートーク形式でお話いただきます。
これからのテレビの楽しみ方をテーマに、番組鑑賞だけでなく、
今までになかった様々なサービスを体験できる新しいテレビ
「スマートテレビ」 の魅力をお伝えする番組です。
自分の場合は、テレビにインターネットを繋げる事から始まります!
ので、自分はケーブルを取り付けてからの始まりだな~。
それと、スマホとの連携で、ライフスタイルが明確に変ります☆
スワイプ&シェア
スワイプは、スマホの画像をテレビへスライドさせる事で、
スマホの画像をテレビへ送る事が出来ます!
家族が和になって見る事が出来るので、甥っ子、姪っ子が居る自分にとって、
子供も一緒に簡単に楽しめるのが便利です!
YouTubeなどの動画もテレビへ送る事が出来、見れるのも魅力ですね!
スマホから、音楽をテレビへ送る事で、音楽も楽しめます!!!
凄い機能ですよ(汗)
友達を招いた時に、各自の好きな曲をビエラへ送る事で、
スピーカー代わりに音楽を高音質で聞く事も出来ます!
ホームパーティーで活用する。出来るのも魅力☆
家で落ち着いた時に、動画、写真、音楽を、
スマホから大画面で放送、共有する楽しさが広がります~。
家飲みも、みんながスマホからシェアすることで、話題も膨らみ楽しみも広がりますね!
テレビでもインターネットが出来て、スマホのキーボードを使う事で、
検索も出来ます!
テレビを見てる途中で、スマホに転送する事で、
対応機種にもよりますが、スマホを見ながら家の事をこなす事も出来ます!
ちょっとトイレが、トイレでもスマホでゆっくり見れるので、見逃しが無くなります~。
後半はデザインの話も!
今のビエラは、9.7mmの暑さで薄いのです!!!
というか、テレビって凄い!!!
必見ですよ☆
<番組概要>
■放送日時:2012年11月6日(火) 21:00~22:30
■番組タイトル:~テレビはライフスタイルで選ぶ時代!~
『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』(全3回放送予定)
URL: http://www.gizmodo.jp/2012/11/viera_ustream_1.ht
■配信元:USTREAMギズモードジャパン( http://www.gizmodo.jp/ )専用チャンネル
チャンネルURL:http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
■ゲスト登壇者
【司会】:三浦一紀 (ライター)
⇒IT・家電・デジモノ好き
【家電好き消費者代表】:サッシャ
⇒USTREAMの番組にも数多く登場。 スポーツや音楽、様々な趣味を持つDJ
【GIZMODO代表】:清田いちる (ギズモード前編集長)
⇒ガジェットフリークから多くの支持を集める。テレビ選びのポイントを紹介
【DIME編集長】:宮澤明洋 (@DIME編集長)
⇒テレビ選びのポイント、傾向、業界動向を紹介
<「スマートテレビ」って?>
【「スマートテレビ」の特徴】
・テレビ放送に加えてインターネットにも接続して、
ビデオオンデマンドの視聴やスマートフォンなどの周辺機器とも連携でき、
今までになかった様々なサービスを体験できる。
・アプリケーションソフトを後から追加して機能を拡張できる。
【「スマートテレビ」の楽しみ方】
・利用者側から働きかけて必要な映像・情報を利用できる。
・スマートフォンや他のテレビなどに番組を転送して楽しむことができる。
・ご自身のSNSとも連携させて番組に参加したり、情報の共有ができる。
・これまでになかった視聴者からのアクションでテレビを楽しむことができる。
チャンネルURL:http://www.ustream.tv/channel/gizmomodojapan
公開動画アーカイブURL:http://www.ustream.tv/recorded/26752729
[PR by ブログタイムズ]