8月1日は、肺の日です。COPD・慢性閉塞性肺疾患のイベントに行って来ました。 | ☆ねもの美味しいものメモ。

8月1日は、肺の日です。COPD・慢性閉塞性肺疾患のイベントに行って来ました。

8月1日は、肺の日です。COPD・慢性閉塞性肺疾患のイベントに行って来ました。

8月1日は、肺の日です!
六本木アリーナで行われた、COPD・慢性閉塞性肺疾患のイベントに行って来ました。

COPD・慢性閉塞性肺疾患は、主に長年の喫煙週間が原因で発祥し、
呼吸機能が低下していく肺の病気です。
以前は、慢性気管支炎・肺気腫と、別々に呼ばれていましたが、
最近では、この2つの総称して、COPD・慢性閉塞性肺疾患と呼ばれています。



☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
煙草と肺に対ずる危険性を込めた巨大オブジェ!!


☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
COPDは、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
代表取締役社長:ジェラード・マッケナさんの挨拶で始まりました。


COPD・慢性閉塞性肺疾患は、世界的に認識の薄い疾患で、
日本における存在患者は、500万人以上と推測されています。
日本での認識は、10%で、喫煙者は、診察・診断の知識、自覚が必要な疾患なのです。

咳や痰、息切れなどの症状が有っても見過ごされやすく、重症化すると死に至る事があり、
早期発見、早期治療が重要なのです!!


☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
ゲストは、COPD広報大使 和田アキ子さんです。
和田アキ子さんは、2008年に、COPDと診断を受けていたのです。
COPDの患者として、体調が整った広報大使 和田アキ子さんを起用したCMは、
全国の喫煙者に、COPDの恐ろしさと、早期発見の重要性を訴えます!


☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
CMでは、COPD疾患者さんの実際の肺。
喫煙者の息切れ、咳、などの実際の映像を使ったリアルな忠告が込められています。
CMは、8月13日(土)より全国で放送されます。
今回のテレビCM放映に合わせて、8月21日(日)に新聞への疾患啓発広告が掲載されます。


☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
和田アキ子さんは、COPD疾患者として、早期発見、治る病気だと、訴えていました。
今では、声も出るようになり、歌う事が出来た。と、認識、疾患の重要性を語ってくれました。
喫煙者の方は、自覚が必要です・・・自分も・・・(汗)


そして、認識、自覚を啓発する為にキャラバンカーが用意されていました!
除幕式は、巨大団扇を扇いで~

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
ドーーーン!!!
て感じ☆

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
除幕式を終えて、キャラバンカーの中の解説へ。


☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
検査方法は数分で終了します。
鼻栓をして、口にくわえる医療器具で、おもいっきり息を吹き込みます!
これで、医療器具で、数値が出て、肺年齢が分かるのです。


☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患

☆ねもの美味しいものメモ。-COPD・慢性閉塞性肺疾患
キャラバンカーは、ヘビースモーカーの多い地域を回ります!

全体の喫煙者の順位は、20本以上吸う順位で、喫煙率は、
1位、山梨県・37.9%
2位、石川県・35.9%
3位、愛媛県・33.4%
4位、山形県・35.9%
5位、大阪府・33.4%
と、なっています。

山梨県は、約4割の方が喫煙者・・・って、凄いですね。
イメージに無かったです。

キャラバンカーは、通常3000円かかる診断を無料で受診する事が出来ます。
早期発見、重要性を訴えて巡ります!
喫煙者の方は、肺年齢が分かるので、見かけたら是非受診してみて下さい。



COPDを多くの人に知ってもらうよう、動画CMコンテスト
「グリーンブレス動画コンテスト」もあります!
URL:http://www.copd-jp.com/gbca/



COPD-jp.com
http://www.copd-jp.com/




[PR by ブログタイムズ]