プジョー308に試乗しました! | ☆ねもの美味しいものメモ。

プジョー308に試乗しました!

センバツの案件で、プジョー308 に試乗しました!
自分が乗車したのは、プジョー308 で、プジョーは、知り合いが乗っていて、
エンブレムのライオンは、憧れの的でした☆

そして、外車に乗るのは初めてで、軽く緊張気味。
プジョー本社から近い駐車場から、黒く素敵な車が現れ、
ああ。これに乗るんだなって、緊張と高揚が折り混ざる優越感w


☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
デザインは、タフでスポーティーなドライブに相応しいスクエア型の流線型で、
安定感が有り、車の顔でもあるライトもカッコ良かったです。

☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
憧れのエンブレム☆
透き通る様に青い空と、雲が映し出され、洗練されたマークです!!!

プジョー308 は、右ハンドルで、操作の仕方を軽く教わり、
ウインカーとワイパーが左右違うだけで、オートマで、難なく運転出来ました。

そして、2時間の試乗へ!


☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308

☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308

☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
シートにもこだわりを持つ内装は、スポーツカーでありながら、
長時間座っていても、疲れなく、スポーツカー特有であろうシートの固さも快適でした。

☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
プジョー308 は、最新の6速オートマチックトランスミッションで、
ゆったりとした加速から、スピードを上げる時に伸びるパワフルなドライビングフィールが快適です☆
エンジン音も静で、車内も静で快適な走行でした。

ギアは、マニュアルモードのシフト操作も可能で、「M」マークにギアを入れ、
+方向へ動かすとシフトアップして、-方向へ動かすとシフトダウンします。
「S」マークのボタンを押す事で、スポーツモードになり、
エンジンの性能を最大限に発揮する変則パターンになります。
オートマでも、車を操縦する喜びと、楽しさを味わえる設計になっています。


☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
後ろにもプジョーのエンブレムが!
やはり惹かれます☆


☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
デザインのこだわりは、他にも有り、
車内を見上げると、固定式のスモークガラスのサンルーフがあり、
外見から中は見えず、内側から外が透き通る様に見え、
遮光、断熱を兼ね備えた造りになっています。
反射して見える景色も美しく優雅で、絵になります。


☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
運転席から見たサンルーフ。
サンルーフも初体験でした☆雨が降っても楽しいドライビングが出来そう!

☆ねもの美味しいものメモ。-プジョー308
後部座席から見たサンルーフ。
後部座席は、退屈なイメージが有りますが、流れ行く景色、
車が止まってる何気ない瞬間でも、その枠から、外の風景が絵になり、アートになります☆


その他にも、後部座席を倒すとフラットになり、運転席以外荷物を置けるスペースになります!
外見も、中身も、優雅で洗練されたデザイン。
オーナーを愛でるかの様に包む空間は、プジョーならではの至福の空間かと思います。


乗車時間は、2時間と短く、名残惜しいお別れに。
新車を検討している方は、是非、試乗をお勧めします☆


※更に詳しい情報は、こちらから。
オフィシャルサイト:プジョー308