∀現代の名工 永田富浩 超特撰 本醸造こいくち醤油 純搾り・レビュー/☆3 | ☆ねもの美味しいものメモ。

∀現代の名工 永田富浩 超特撰 本醸造こいくち醤油 純搾り・レビュー/☆3

結婚式の引き出物を、悩みに悩み選んだ商品が、
現代の名工 永田富浩 超特撰 本醸造こいくち醤油 純搾り 720mLです!!!
というか、初めて知る醤油。

使って少し経つので、レビューします。
最初に、評価は、☆3
期待してたけど、普通かな~。

味は、醤油の鮮度が少し劣化して、軽く老ねた味が出てるのが印象的。
でも、それは弱く、溜まり醤油特有の風味も軽く感じます。
香りはそんなに立たないで、控えめな感じ。
色は、少し濃いめで、熊本の風土を象徴しているかのような地醤油です。

とりわけ長所が無いので、何とも言えないけど、
本当に賞を取ったのか、味としてイマイチ分からないかも。
でも、無難な味で、ハズレではないです。



自分的にオススメは、大豆の香りと、
醤油の美味しさが際立つ正田醤油の丸大豆醤油をお勧めします!
色も適度で、本当に香りが良く、
地醤油特有の癖も無く、どんな料理でも引き立て使い易いですよ。

【全国送料無料 お歳暮ギフト】正田醤油 醤油百撰 TNV-30

ニ段熟成の醤油は使った事無いから何とも言えないけど、
送料無料だし、500円くらい割引かれているので、お買い得です!!

期間限定なので、買うなら今よ!!!


というか、美味しい醤油の香りと味に感動して欲しいです。


でも!!!

醤油って、結構使うので、
一升瓶(1800ml)で、1000円が値頃だと思います。
720mlの四合瓶で、1000円は高過ぎるし、
前記の値段でも、優良な酒屋さんを見つけられれば、
手に入れられる品かと思います。

それでこそ、醤油通かな~。
なんて。

普段使いで良い醤油が欲しいのなら、フジトラの丸大豆醤油をお勧めします!
http://kanda-izumiya.my-store.jp/shopdetail/004002000001/order/
国産丸大豆だけで造られたにもかかわらず、一升瓶で840円です!!!
つーか、地醤油の相場って、720mlで、1000円だけど、
こんな商品も有るので、それを買うのって、どうかなって思うな~。

と、その他の醤油は、こんなリストです。
http://kanda-izumiya.my-store.jp/shopbrand/004/002/X/

値頃を揃えているのは、酒屋の腕とセンスですね!
ただし、送料が高いのが泣き所かも・・・
店舗でも買えるので、近くの人は立ち寄る事をお勧めします☆

神田和泉屋
東京都千代田区神田小川町2丁目8 神田横田ビル
電話:03-3294-0201


醤油好きで、値頃な普段使いの醤油を探している人は、
試して欲しい商品です。
が!美味しさを求めるなら、正田醤油の丸大豆がオススメです!!!


ブログランキング・にほんブログ村へ ☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-人気ブログランキング・バーナー
アップ3クリックして頂けると、ランキングが上がり、アクセスも上がります!
ブログを書く励みになりますので、応援して頂けると非常に嬉しいです☆



アメーバ 管理人オススメ商品です!

キッチンツール
グレステン ぺティナイフ 14cm 【代引き・送料無料】
グレステン 牛刀 19cm 【代引き・送料無料】
シャプトン 刃の黒幕 グリーン #2000
TANITA デジタルクッキングスケール KD-400
1度に5つの温泉タマゴが作れます♪【 たま5ちゃん 】 温泉たまご器


調味料・食材
正田醤油 醤油百撰 丸大豆醤油 【送料無料】
アルドイノ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルフルクトゥス 750ml
YOUKI ユウキ 中国料理用 顆粒 ガラスープ 500g 業務用
京都祇園 日本一辛い黄金一味
テーオー食品 カレーペースト 450g
テーオー食品 ハイグレード21カレールウ 1kg
村山造酢 千鳥酢 1800ml


菓子
洋菓子舗 ウエスト ダークフルーツケーキ 16個入

日本酒・梅酒
萬乗醸造 醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 山田錦 1800ml
八木酒造 月ヶ瀬 梅原酒 1800ml
城陽酒造 青谷の梅 1800ml
本坊酒造 南国薩摩仕込 黒糖梅酒 14° 720ml






ブログランキング・にほんブログ村へ ☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-人気ブログランキング・バーナー
アップ3クリックして頂けると、ランキングが上がり、アクセスも上がります!
ブログを書く励みになりますので、応援して頂けると非常に嬉しいです☆