☆豚インフルエンザとか、GOEMONとか、というか、雑記です・・・ | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆豚インフルエンザとか、GOEMONとか、というか、雑記です・・・

■豚インフルエンザ

ですが、凄い煽りっぷりですよね~。
素人目線でも、煽り過ぎじゃね?
なんて思うし、大きなビジネス臭や、利権を感じずにはいられないかな~。

と、WHO、毎回煽ってね?
毎年冬になると、新型インフルエンザで死者1000万人とか!!!
実は、今回がそれに当たるんだろうけど、実は、弱いウイルスで、
そーでもないんじゃね?なんて思ったり。

メキシコのニュースを見ると、街から集められた生ゴミで、
家畜な豚が育てられてる映像を見る。
コレが、メキシコの文化なんだなって。
きっと、それが、文化水準かと。


アメリカの文化だと、フルショットって言って、
インフルエンザの予防接種は、どこでも打てる感じだそうです。
医者ではなく、スーパーへ行くと、そんなコーナーがあるんだって。
それくらい、医療は徹底してるんだって。
でも、コレは、健康保険の無い文化だからこそかなと。
それに、好景気だったので、今後はどーなるんだろ?
なんて思ったり。

で、そんな文化から見ると、
メキシコの死者数は、脅威で、警戒にこした事は無いけど、
後々の反応で、
普通のインフルエンザとそんなに差が無いんじゃないかなって。
でも、楽観出来ないのは、新しい病気って事だけど、
不治の病でもないんですよね・・・。
弱毒性らしいし。

って、そんな事ないのかな?
なんて思える自分目線だと、金臭くて煙たいです。

横浜の学生だけど、検査に、こんなに時間かかるの?
結局、陰性でしたね・・・しかも、特別な待遇で・・・。
しかも、Aソ連型で・・・

終わってね!?

Aソ連型になったら、みんなこんな待遇!?
もし、豚インフルエンザが流行ったとして、
一人一人にこんな対応がされるのでしょうか?


なんかな~。
自分、冷めてますよ。
終わってる。の、かも、知れないけどーーー。

予防接種も、型を外す場合が多いのに・・・
なので、今回ってインフルエンザとして捉えるのが、妥当ではないのかな?
それでも、死ねる病気なので、ケアは必要だけど、
騒ぎ過ぎな感は否めません。
というか、煽り過ぎ。


■GOEMON
http://www.goemonmovie.com/index.html
映像が凄くて、興味津々。
調べると、紀里谷監督だったんですね~。
納得。

映画って、滅多に見たいと思わないけど、凄く見てみたい!!
映画館の巨大スクリーンで、あの映像世界に浸りたいかな~。

と、紀里谷監督は、ヒーローもの好きなんですかね?
前回が、キャシャーンで、
今回の予告を見ると、またもヒーローものな印象。

前作は、見終えラストで、
コレって、宇多田ヒカルの歌の為のビデオクリップじゃん><
な、絶句と、捧げものな印象だったのですが、
今回は、面白いんじゃないのかな~?
どーでも良いから、とりあえず映画館で見たいです。


■5月って事で、トップ画像を変えてみました。
ピザからオレンジへw


あとは、何書こうかな?


■定額給付金入りましたよ~。
何に使うんだろ?
って考えたけど、やっぱ、デートしたいよな~。

Velours行きたいな~。
http://www.velours.jp/

コンテンポラリーな空間で、アートと料理と、女の子と~
お酒も良いよな~。
中山ダイスケさんの作品が見たいってのが主だけどw
こんな空間で楽しくお喋りしたいな~。

相手は募集中です><



そー言えば、もやしもん読んでない。
というか、買ってない!!!
もやしもん 7―TALES OF AGRICULTURE (7) (イブニングKC)/石川 雅之
¥560/Amazon.co.jp
前回は、ワイン編で、
mixiのレビューにコメントを載せたのでした。

今回は、どーなんでしょうね?
だいぶ盛り返して来たし、内容も安定して来たので、
注目大です!


そんなこんなで、終えたい思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-人気ブログランキング・バーナー
アップ 3 ク リ ッ ク 応 援 し て い た だ け る と 嬉 し い で す
アメーバ

おわり!!!