☆初詣では、川崎大師へ!(後編) | ☆ねもの美味しいものメモ。

☆初詣では、川崎大師へ!(後編)

その日のうちにブログ書かなくても、日付設定でドーにもデモなるんだけど、
アクセス数を下げるのはヤダ!って思うと必死になりますね(汗)
もはやアメブロ中毒です。


そんなこんなの下りで、昨日は、友達と初詣に。


途中、羽田でパスタハウスというローマ字の屋号が気になり、
見ると小売の製麺所でした。
車を止めて、焼きそば買いました!!!
こーいうお店は今時珍しいし、ラヴです☆

麺は、油がコーティングされてなくていい感じ!
東京のお好み焼き屋で出すような麺かな~?
こーいうタイプは、揚げると揚げ焼きそばにもなるんですよね。
食べるのが楽しみです☆
そして、お年賀と言われて、七味唐辛子を貰ってしまいました。
有り難い!!!

☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-羽田/焼きそば
1つ150g/60円で、5つ購入しました。
長谷川物産
東京都大田区羽田6-1-6
03-3741-1507


で!

川崎大師に着いたのは、16時30分くらいかな?
付近は更に渋滞してて、結構時間かかりました。

正月料金のコインパーキングは、15日まで30分500円と激高!
呼び込みしてるパーキングは、1時間1000円でしたが、
近くの広い公園内にパーキングがあって、
2時間400円で、30分ごとに+50円でした。
止めるならココがお得ですよ!!!
☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-川崎大師
川崎大師に入り、水場で清めて、
さい銭を入れ、手を合わせた瞬間にゾクッと霊感が!
あんまし良い気分と雰囲気ではなかったけど・・・どうなんでしょね?
こういう瞬間って有るんですよね。自分。
楽しみだったおみくじは、大吉でした。
今年はいい感じかもな~。

んで、以前日記にも書いたのですが、
お目当てのりんご飴を探索しながら、出店で夕飯。

半数な店はもう畳んでて、17時で終わりな感じです。
たこ焼きを分け、お店で残り気味の焼きそばは、超山盛りサービスで、
唐揚げ300円は、200円で揚げたて食べたりで良かったです。


で~。りんご飴は!?

1店舗だけ出してて、大と小が有り300円と200円でした。
でも、色違いで2種類有り、訪ねると黒い方がブルーハワイなんだって!!!
今時ですね。


☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-りんご飴
寒いので車に戻り、デザートとして食べました~☆




う~ん。これは!!!

良く練れた、白餡ですね☆


グレート!!!





って!!!


りんごがホケてるYO!!!


☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-りんご飴
写真じゃ分り難いけど、パッサパッサってより、粉の粒子でした...(涙)



なんかショック過ぎて気力が無くなってしまいました。
しかも、アメの層が厚くて、歯にこびり付いて、口がががががが!!!
って感じで、接着剤のようでした。


りんご飴って、薄いアメがパリッと砕けて、
シャキシャキした甘酸っぱいりんごが、アメと絡まり美味しいんですよね~。
これはマジでイケテ無い・・・
大きなりんごを選べば良かったのかな~?と、後悔もしてみたり。。。

そもそも、りんごのシーズン終わっちゃったのかな?


で、帰り際に祖師谷温泉へ行き湯に浸かったのでした。
これは、項目を変えて別に記載しようと思います。


おわり!


ブログランキング・にほんブログ村へ ☆ ね モ n o 美 味 シ い m o n o メ も 。-人気ブログ・バーナー
アメーバランキング参加中です。どうぞよろしくですアップ