包丁買いました! | ☆ねもの美味しいものメモ。

包丁買いました!

先週は、グレステンサイトオープンセールを見て、
http://www.glestain-net.jp/catalog/index.php
下見を兼ね、包丁を見にかっぱ橋へ行きました。


ユニオンコマースへ。
http://www.unioncommerce.co.jp/
かっぱ橋で包丁買うなら、ここにしろって感じかな~?
包丁専門店です。

外人さんやら、プロっぽい人達が、店主に色々聞いてましたよ。
この魚捌くなら、これだとか、
理屈もしっかりしてたし、頼れる感じ。
なので、家庭用でも、希望を言えばベストを選んでくれるんじゃないのかな~?
会話も楽しかったですよ。

と、グレステンは、
木の柄と、木で鍔付きと、一体型のステンレスなやつの三種類で、
とりあえず、どれがいいか聞いたら、
外国では、木を使わないで、プラスチックになってて、
菌を繁殖させない作りになってんだって。

ソーイウのが、外国では進んでて、
グレステンは、元々、ホテル関係者が使うブランドだったので、
一体型を早く取り入れたそうです。

なので、持った感覚が、嫌じゃなかったら、
丸洗い出来て、木の溝に菌が繁殖しないからと、一体型を勧められました。
と、木の握りだと、劣化するし、一体型なら一生使えるからって。

が!

やっぱ木の柄が良いかな~。
壊れたら修理すればイイし、永久保証だし!
しっくり来るし、使い慣れてるってのも有るし。

値段が同じなので、凄く迷うけど、直感的に木を選びました。

でもーーー!!!

ネットの方が安いし、ネットで注文しました。
http://www.glestain-net.jp/catalog/index.php
というか、欲しい型が無かったんですよね~。

牛刀の19cm/818TK と、ペティの14cm
他のブランドの包丁と比べると、1、2cm長いんですよね~。
店主曰く、幅の有る方が使いやすい言ってたけど、
幅の細い牛刀を買いました。

でー。これからまだまだ値が上がるみたい。
昔と比べると、2000円くらい上がったかな~?

というか、結婚祝いのプレゼントって、
このセットが定番です...3カップルにあげたし。
値段バレルのやだけど、お気に入りです。
なのに、持ってないと言う!!!


そして、注文した品が届きました。
グレステン・包丁
スッと切れて超快適! ジャガイモを薄く切ると、鱗状の形態から剥がれるように切れるので、
何回切っても、包丁へペッタリ付かないので、使い勝手が良いです。

サーモン刃って呼ばれてて、
ミソノの包丁にもそんな加工が有るんだけど、両面付いてるのが特徴です。
グレステンは、片面だけです。


って事で、お気に入り手に入れました~。
どれだけ切れ止まないかが、キーかな~?

柄と刃までの長さが有るのは、使ってく内に慣れるかも。
切れる包丁だと、切るのって楽しくなるな~。素敵☆

と、砥石も新調したい所です。


持って手に馴染むのが、包丁選びかなって思います。
にしても、グローバル人気なんだよな~。
グレステンガンバって欲しいな!!!

グレステン・包丁

グレステン・包丁