本日は、代表小倉と一緒にキャットシッターMEを支えてくれることになった、仲間を紹介させていただきます。
実は7月から、お店を一緒に手伝ってくれる強力なパートナーができました。
山中という女性です。
下記のプロフィール欄をお読みいただくとおわかりになるかと思いますが、ペットホテルも併設している大きな動物病院で、7年動物看護士をしていた、「猫さんお泊りビジネス業界」経験者としては、私よりも大先輩です。
しかも実家では猫さんが2匹いて、ずうっと猫と暮らしてきた経験もあります。
結婚のために浦安市に移り住み、浦安市内の動物病院でパート勤務をしていて、あまりにも素晴らしい女性なので、実は少し前から私からラブコールを送り、口説いていたのです。
昨日までご紹介原稿を書く時間もないほど、二人で現場に集中していたこともあり、ブログでのご挨拶が遅れましたが、本日、あらためまして正式にご紹介させていただきます。


資格および所属など
・NPO法人日本動物衛生看護師協会認定 動物衛生看護師(AHT)
・日本小動物獣医師会 動物看護師
・ロイヤルカナン栄養管理アドバイザー
猫さん関連以外にも
・NPO法人日本動物衛生看護師協会認定 ドッググルーミングスペシャリスト(DGS)
・同認定 コンパニオンドッグトレーナー(CDT)
という資格も保持していて、動物全般の知識を広く持っています。
おうし座/AB型
東京都板橋区生まれ、茨城県牛久市育ち。
2010年より千葉県浦安市在住。
動物看護士育成で歴史と定評のあるヤマザキ動物専門学校を卒業後、
茨城県石岡市内のペットホテルも経営している大きな動物病院で約7年間勤務。
結婚を機に浦安市に移り住み、市内の動物病院に勤務。
代表小倉が熱烈なラブコールを送り、スタッフに加わる。
猫専門シッター業ということで、投薬必須な猫さんの依頼も多い中、
実に頼りになる人物でお客様からは早くも高評価をいただいている。
実家では2匹の猫、クロ(黒白)とつばさ(キジ白)と暮らしていて、小倉に負けない猫派。
好きなこと
◇ディズニーリゾートが大好きで、米国フランス香港の全てを制覇しています。
◇舞浜にも年間パスポートを携えて出没しています。
山中よりご挨拶
はじめまして。この度、キャットシッターMEのスタッフとして新しく仲間入りをさせていただくことになりました、山中ひとみと申します。
動物看護師として動物病院で働き8年、猫と暮らして14年、もう猫がいないと駄目な身体になってしまいました。中学校時代から猫と暮らしているからか、病院で働いていても基本的に猫中心で考えることが当たり前になっていて、ペットホテルに来る猫さんが隣の部屋から聞こえるワンちゃん達の声や気配に怖がってしまう姿を見ると『うちのコは預けられない!』と思っていました。
また、大好きな猫のために働きたいという気持ちをずっと持っており、看護師としての経験を生かして猫さん達とそのご家族のお役に立てればと思っています。
結婚を機に浦安市民となりましたが、結婚前から主人と共に毎週浦安市には足を運んでおりました(夢と魔法の王国・冒険とイマジネーションの海が大好きです)。浦安を第2の故郷として頑張っていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
7月から、了承いただいているお客様のもとへ同行を続け、お盆前後のハイシーズンは、山中も何軒かシッティングを受け持ってくれました。
元々猫さんの取り扱いに慣れている上、投薬や体調に問題のある猫さんへの対応を含め、素晴らしい活躍をしてくれていて、さすが現役の動物看護士だ、と、あらためて惚れ惚れしてしまいました。
お客様からの評判も良く、本人が私以上に猫好きということもあります。おまけに私と一緒で、一眼レフを操るスキルを持っていました。猫さんの写真撮影についてまで、小倉の上を行くのです。
ここまでぴったりな人が、キャットシッターMEの仲間に加わってくれまして、今では安心してシッティングを任せられるようになりました。
開業から丸1年たたないうちに、ハイシーズン以外でも、枠の限界を超えたお申込みがある日が続出し、猫さんとその家族の方に、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
できるだけ、お申込みいただいたご予約は全てお受けしたいと思っています。しかし、一人体制の個人商店のままでは、1日に訪問できる枠に限りがあります。そのため、確実に利用希望のお客様には、早めのご予約を呼び掛け、お願いをしていました。
それに、お客様から言われたことがあります。
「もちろんそんなことはないと思いたいけれど、小倉さんが万が一、倒れたり事故にあったりした時に、誰がうちの猫ちゃんの面倒をみてくれるの?」
私も常々考えていたことです。
バックアップ機能がないという不安定さを、一日でも早く解消する責任もあると感じていました。「枠の限界」「バックアップ機能というリスクヘッジ」両面から、たった一人での経営スタイルには限界があるということです。そんなことをいつもぐるぐる考えながら、今後どのような方向へ進んで行けばよいか模索しながらの毎日でしたが、山中が加わってくれたことで、「枠」については少し改善できることになりました。
お店を続けるにあたり、一度開業したからには、その地域で長く続ける責任があると考えています。引越し予定がある、出産予定がある、などという前提で、今だけお店を営業して稼げるだけ稼ごうというペットシッターがいるとしたら、それはあまりにも無責任な経営のしかたです。
私はとても大きな決心をして、キャットシッターMEをここ浦安市で開業し、サービスを始めました。小さな個人商店ですが、少しずつ信頼を積み重ね、地域に貢献できるよう、努力を続けています。
二人体制になったことで、今までよりも更に安心してお店をご利用いただけるよう、もっともっと良いお店に育てて行くべく、努力を続けたいと思います。
あらためまして、今後ともご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

・マイクロファイバー巾着 進呈
・新刊『猫の森の物語]南里秀子氏サイン本取り扱い
・関川村名産『猫ちぐら』受注キャンペーン

http://www.cs-happy.me/contact.html
ご利用予定が決まりましたら、お早めのご予約をお願いします。


Mobapeバナーは、ポチいただくと1クリックで1円が日本動物福祉協会に寄付されます。