<銀杏                                       真岡鐡道SLフェスタ >

万歳

 投稿日時2012/11/18(日) 午前 6:02  書庫TOP  カテゴリー選挙


銀杏

なんか解散しましたね。
で、みんな失業するのに万歳とは?

まぁ、野田さん率いるチームは「お手上げです」
その他のチームは「やったー、倒したぞー」
という事かな。

選挙戦に向けて気合を入れるって、あんたら今まで気合入ってなかったの?
力そそぐところが違うんじゃないの?
やっぱり政治をやりたいんじゃなくて、政治家をやりたい人達ばかりなのね。

国民は安い酒を飲んで酔いに任せて流されるしかないのかな。
つまみは旬のギンナンでしょう。

封筒に入れて電子レンジで約90秒。
爆発音が落ち着いたら出来上がりです。
この方法は知り合いに教わりました。
以前はフライパンで炒ったりと大変でしたがこれは楽(その前の行程は結構大変ですけど)

栄養価の高いものをつまんでいたらいい事思いつきましたよ。
今後の選挙はやってほしい人を選ぶのではなく、やってほしくない人を投票で選ぶのです。

これなら投票率もかなりの物になるでしょう。
速報も「○○氏落選確実です」となる。
選挙事務所からの中継が楽しみに(笑)

 コメント(8)

 

アイコン0  
   
ウチも封筒に入れてチンですよ
同じ封筒使っているとだんだん焦げてきます?

議員の数を減らせばいいのでしょうけど。
無理なら
100万人くらいに増やしてしまえば執着しなくなるでしょう(爆)  
2012/11/18(日) 午前 6:55  LUN
 
アイコン4   
   
確かに~
「やってほしい」はなかなか思い浮かびませんが、

「・・ほしくない」なら、いくらでも。。(+_+)(+_+)  
2012/11/18(日) 午前 6:57  哲ちゃん+Mc169
 
アイコン0  
   
LUNさん、
封筒が焦げると言うか、こびりついた破片が焦げると言うか。
100万人いれば線路党党員もかなりの数になりそうですね(笑)  
2012/11/20(火) 午後 6:59  NEKOTETU
 
アイコン0  
   
哲ちゃん+Mc169 さん、
どのほしくない人にしようか迷ってしまいますよねー。
困ったものだ。  
2012/11/20(火) 午後 7:01  NEKOTETU
 
アイコン0  
   
政治家も電子レンジで暖めれば爆発するかもしれません。

党利党略私利私欲の輩ばかり、
人材と言えるる人材がいないから
大臣は直ぐに交代。

やっぱり今夜は・・・自棄酒じゃー。  
2012/11/21(水) 午後 5:47  siro
 
アイコン0  
   
siroyamanさん、
爆発して素晴らしい中身が現れてくれればいいのですが、中身もどうにも臭くてグチャグチャで爆発させたらレンジ中がグダグダになってしまいそうですねー。  
§
2012/11/23(金) 午後 2:13  NEKOTETU
 
アイコン8   
   
僭越ですが、

「選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績」

というサイトがとても判りやすく参考になりました。

政治の実情を知りたい方は、青山繁晴さんの動画がおすすめです。
この方は、命がけで日本を救うために国民に問題提起をかねて情報を発信してくれています。
「アンカー」という番組や、「ザ・ボイス そこまで言うか!」というラジオ番組は、ネットでも無料で視聴できます。
他の報道番組とはくらべものにならない質の高さだと私は思います。

お邪魔しました^^  
2012/11/27(火) 午後 2:13 ぎろみ
 
アイコン0  
   
ぎろみさん、
確かに参考になりそうですね。
でもこれをじっくり読んで考えてを終える前に選挙になってしまいそうです。
だからと言って公約やらマニフェストやらで判断するのも愚かだし。(涙)  
2012/11/28(水) 午後 6:43  NEKOTETU