今日はミツバチの日&今日のマル(=^・^=) | ニャンコロリンのブログ

ニャンコロリンのブログ

21年間、5匹の猫を飼っていた私は
動物大好きなおばさんです(⌒‐⌒)

日々の生活・孫の話・思った事・気になった事
YouTube動画・ゲーム・アニメ・テレビ番組・映画など
様々な内容で書いています!

昨日、そして今日は新潟県内は冬に逆戻り

日中は雪だるまが降り続いて・・・

 

ましてや7日と8日は高校入試の日程

急な気候の変化に

体調管理、大変かと思いますおねがい

 

実は昨日の夕方、児童クラブより電話

「N君が、お腹が痛いというのでお迎えを」

 

もうすぐママも仕事が終わる時間ですが

取り敢えず向かってみたら

「今、救急車を呼んだんですビックリマーク」

 

驚きましたびっくり!?

そこまで状況が悪いとは思って無かったから・・・

 

指導員の方も私に電話をしながらも

お腹を痛がるN君と血色低下や生汗を見て

早急に対応して頂きました!!

 

その後、病院で点滴処置を受け

🚽トイレに行ったら楽になり

多分、ハッキリとは言えませんが

体調不良による腸の悪化で便が詰まった様でしたショボーン

 

普段は便秘症でもなく規則正しい腸内状態ですし

昨日の朝も便通はあったそうですが

急な気温低下で体調を崩したのかもしれませんビックリマーク

 

一応、状態は回復、私の🏠に来て泊まり

夕食もお粥ですがちゃんと食べれましたし

しっかり寝れたんですが

大事をとって学校を休ませて

かかりつけ病院での診察をしてもらいます

 

最近は丈夫になったとは言え

これだけ気温の変化には大人でも

体調管理は大変な事です

でも、症状が良くなってくれた事は

本当に良かったと思ってます!!

 

 

それでは・・・

 

今日は何の日はてなマーク

 

星みつばちの日

全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。

なお、「はちみつの日」は8月3日である。

 

 

 

ハチに刺されたこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
1度だけあります
 
ちょうど、私が結婚して
新潟に引っ越してきて主人の実家で
住み始めた頃でした
 
夕方、洗濯物を取り込んでたたんでる時
デニムの中にすずめがいたようで
知らずに手を入れたら刺されました
 
生まれた初めてすずめに刺され
さすがにビックリしたのもありますが
痛さは、今でも覚えています!!
 
 
さて・・・
 
久しぶりにかっこ㊤ご機嫌みちえ今日のマルかっこ㊦
 
下矢印ママのコメント

 

久しぶりに今日のマルメールしました(≧▽≦)

実は、今日3月7日は私達の結婚記念日でもあり

マルの誕生日です(о´∀`о)

保護猫マルのホントの誕生日は解らないのですが

とにかく外に居てもマルの健康状態が気になり

病院に連れて行ったのがこの時期だったので

3月7日の誕生日としました(^^)v

ちょいちょい心配はありましたが

大病無く元気で過ごせた事に感謝して

これからも大切に仲良く楽しく過ごしたいと思います(*⌒3⌒*)

 

我が家の可愛い息子をこれからも宜しくお願いしますm(__)m

 

 

 

ご機嫌みちえマル、お誕生日おめでとう!!

そして・・・ご機嫌みちえマルのパパとママも、おめでとうニヤリ

 

保護猫ちゃんの場合

誕生日を決めてあげないといけませんよねウインク

 

うちの子たちもねこチロル以外は

家族で決めました爆  笑

 

 

 

その他に3月8日ははてなマーク

 

星国際女性の日

(International Women's Day)

国際的な婦人解放の記念日。

国際デーの一つ。

1910(明治43)年の第2インターナショナルの

コペンハーゲン第7回大会で正式に制定。

1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの

女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。

日本では1923(大正12)年

社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり

種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で

婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える

演説会が開催されたのが最初だった。

 

 

 

星エスカレーターの日

1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に

日本初のエスカレーターが設置され

この日運転試験が行われた。

第1会場と第2会場をつなぐもので

秒速1尺(約30センチ)で動いた。

3月29日に、エスカレーターの振動の為に

74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ

2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをした。

日本初のエスカレーター事故だった。

 

 

 

星みやげの日

全国観光物産振興協会が制定。

「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。

観光と土産品の需要の増大を図る日。

 

 

 

星サワークリームの日

中沢フーズ株式会社が制定。

「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合せ。

 

 

 

星さやえんどうの日

和歌山県農業協同組合連合会が制定。

「さ(3)や(8)」の語呂合せ。

 

 

 

星ビールサーバーの日

ビールサーバー・ドットコムを主催する

木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定。

「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。

 

 

 

星さばの日

青森県八戸市が制定。

「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

 

 

 

星鯖すしの日

滋賀県木之本町の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定。

「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

 

 

 

星赤ちゃん&こども『カット』の日

赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。

「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。

赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。

 

 

 

虹レインボーエンジェルスのHPへは

コチラ shokopon してくださいビックリマーク

 

虹レインボーエンジェルス虹

     140天使【group1・group2】