最近YouTubeの動画を見ることが増えて、更新を楽しみにしているチャンネルもある一方、似たようなテーマなのに見る気が全然起こらないものもあります。
見る側との相性ももちろんあるでしょうが、やっぱり発信する側がただ垂れ流すものだったり、「アタシをごらん」みたいなものはちょっと…。

好きなのは、料理だとか食べ飲み歩きや旅行の動画です。
人気のあるチャンネルは、それほど珍しい題材でなくても映像がとても美しかったり、とても気を遣って不快感を与えないように意識して撮っているのが分かるものが多いように思います。
YouTuberには誰でもなれますが、かと言ってただ撮影して見せれば良いものでもないんですね。
さて、話題を無理矢理ねじ曲げるようですが、YouTubeといえば広告です。
ここ数週間前から、携帯で他の方々のブログにお邪魔していると広告が出るようになりました。
アプリを最新にしても広告をストップすることは出来ないようで、でも突然全面に出るのでびっくりします。いつまで経っても慣れない…
特に、韓国語なのでどこを押せば消せるのか悩むものとか。
中でも「ひどくない?」と思ったのがこれ
。

こんなのが出たらホンモノの警告かと思ってしまうじゃありませんか。

実際、この "Clean Memory" を押しました私。すぐ騙される

アメブロ運営も資金繰りが苦しいのかな。仕方ないのかな。
仕方ないなら仕方ないけど。