お雛様を今年も飾りました。
日本にいる娘が見ることもないのですが、せっかく日本から友人が送ってくれたお雛様ですし、飾った方が娘が幸せになる気がして。ついでに私も
さてお雛様から急に俗な話になりますが、銀行に行った時のことです。
ずっと夫と私は別の銀行に、チビっとしか入っていない口座を持っていて、お互いどうなってるのか知りませんでした。
今まではそれで問題なかったのですが、「もし何かあった時にお互いの銀行口座に触れないっていうのは困るんじゃないだろうか」と気が付いて、それぞれ口座を連名にすることにしました。
それでまず、夫の銀行へ行って私の名前も加えてもらうように手続きしました。
当然、ATMカードを私に送ってくるだろうと思ったのですが、2ヶ月経っても一向に届きません。
電話して問い合わせると、また予約して2人で銀行へ来いと言うので行ってきました。
行員の女性に「ATMカードが届かないんですけど」と言うと、「きっと郵送途中で紛失したのよ。よくあるのよねー
」。

いや、そうだとしてもまず「すみません」ではないかな?と思いながらも座っていると、女性行員は「じゃもう一度オーダーするから、暗証番号を決めてここに打ち込んでくれる?」と言います。
え、前の時にはそんなことしなかったよ私…

てことは、この行員は元々オーダーしてなんかなかったんですな。
かー!郵送途中で紛失したなんて、嘘までつきますか
しかもすぐバレる嘘

郵便関係者全員に謝った方が良いですよアナタ!


海外永住ランキング