昨夜日本の母と電話で話しました。
母はパソコンも持ってないどころか見たことも触ったこともありません。
相変わらず「楽しみが何もない」と言う母に、パソコン始めたら?動画も見られるし、色んな人と交流も出来るよと言うと、
「とんでもない」
と大きな声を出しました。
テレビでニュースは見ているので、強度の心配症の母は、SNSなんて始めたらお金を騙し取られるか命を狙われると思っているんです。
気を付ければそんなことないよとは言ったものの、そういや私自身怖いなと思うような事がありました。
先日韓国ドラマを見終わりました。
あちこちで高評価なので見てみたら、時々笑えて時々じんわり泣ける、済州島の海が舞台のとても清々しいドラマでした。
「サムダルリへようこそ」
すると翌朝、最初にログオンしたMicrosoftのスタート画面のいちばん最初に
「ドラマを見終わりましたか?オススメの韓国ドラマがありますよ」
ひえー!
なんで知ってんの?怖
そうなると何だか私まで誰かに見られているような気になってきて、すぐそこで電気工事をしている人まで怪しく思えてきたりして。
まずい、母の心配症が乗り移ってきたんでしょうか。
じーーー