ふと気が付けば、「来週ペンキをもう一度仕上げに塗る」と言って内装業者が去ってからもう数週間が過ぎています。
なんとなく今までの経験から、もう2度と会えないんじゃないかと思っていた悪い予感が当たりました。
バスルームには置き土産のようにペンキが・・・自分でやれってか
・・・・・
内装業者は年明け早々3人でやって来て、そのうちのボス的な人があとの2人に指示をしていなくなり、実際に作業をしてくれたのは年配の男性と珍しく高校生のような若い女性でした。
2人は作業中もガンガン好きな音楽をかけたりすることもなく、静かに作業して綺麗に片付けて帰ってくれたので、ボス的な人にお礼のメールを送ったほどです。
ボス的な人は「それこそが我々のやり方で、褒めてくれてとてもうれしい」と喜びいっぱいの返事をくれたのですが。
せっかく褒めたのに、帰って来ないとは。
でもよーく考えてみれば、私もやるべき事がいくつもあるのに、いつもの癖で一旦高い棚に上げて「明日やる」と後回しにしています。
人のふり見て我がふり直せ
おっしゃる通りです。
「人のふり」をぬくぬくと観察中