日本の母は、じいさん猫や私よりも暑さに弱いです。
やっぱり身体が辛いとメンタルにも影響があるらしく、動悸が激しいのと倦怠感・不安がひどくて入院。
でもこれと言って特に病気なわけでもないので、いつまでも入院させてもらうわけにもいかずに約1週間で退院。
退院しても治療してもらったわけでもないので、入院前と同じ症状で、1人にしておけないので数日間妹の婚家にお世話になっていました。
「うちには年寄りが既に1人いるし、もう1人増えたからってどうってことない」と太っ腹に言う妹には、足を向けて眠れません。
そんな中、妹の長男がコロナに感染





ちょうど母の家が空いているので、長男をそこへ隔離させて妹が食事などを運んでいました。
さすがの妹も「大変過ぎる〜!
」と悲鳴を上げていました。

幸い長男は若いだけあって5日で陰性になり、自宅(妹の家)へ帰りました。
入れ替わりに、亡き父の2回目のお盆ということもあり、母は気力をかき集めて自分の家へ帰りました。
ところが、その直後台風7号で母の家が停電



割と早めに電気は復旧したらしいのですが、冷蔵・冷凍庫の中を片付けないと。
働いたらまたしても具合が悪くなり妹の所へ逆戻りということにならないかと、母のことも妹のことも心配です。
そうなったら私も帰国しないとなと、心落ち着かないこの頃です。