とても良い天気だった日曜日、友人が新しく石を敷きつめてきれいにした庭でBBQしようと誘ってくれました。
ガーデン用のテーブルと椅子も新しくなっていて、テーブルには日除けの傘が真ん中にあって、可愛らしい電気も点くようになっていて、夏気分が上がります。
持って行った南フランスのワインのラベルや綺麗な色も、夏気分にマッチ。
庭にはご主人が育てているブルーベリーがたくさん、チェリーの木にCDもたくさん・・・え?
上)ブルーベリー
下)CD💿が沢山ぶら下がるチェリーの木
何ですか、あれは
ご主人曰く、「鳥よけ」。
鳥がフルーツを食べてしまうので、何か手はないかと調べたらCDをぶら下げたら効果があったというのを見つけて真似してみたんだそう。
CDの裏がキラキラ光るので、光るもの好きなカラスが逆に寄って来そうですが、ちゃんと鳥よけの効果はあったんですって。
そしてご主人がウィーンで食べて感動して以来、苗を探してやっと見つけたというグラウンド・チェリーというフルーツも味見。
ホオズキのような袋に入った実は人差し指大で、確かに食べたことがないような爽やかな味がしました。
CDがなる木といい、見たことも食べたこともないフルーツといい、ガーデニングの世界は奥が深いようです。