昨日の土曜日にニューヨークへ行き、写真を1枚撮ったらいきなりバッテリーの残量が10%に落ちてシャットダウンしてしまいました。びっくりガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーってこんなに急にダメになるものなんですね。

 

 

まだストレージ容量は半分以上あるし、それまでは何の支障もなかったので携帯自体を買い替える必要はなさそうだけど、古い型なのでApple storeに持って行ったら買い替えをお勧めされるかな。あせる

 

 

 

隣の町に携帯電話を直してくれる店があったっけと調べたら、いきなり「我々はあなたの情報を抜き取ったりしません。あなたの情報を第3者にシェアしたりしません」と書いてあるので、なんだか余計に心配になるじゃありませんか。ドクロ

 

 

 

 

心配と言えば、最近小さなことがいつまでも気になって心配になることがあります。

これも更年期症状なんでしょうか?なんでも更年期のせいにしてしまうこの頃

 

 

 

例えば昨日ニューヨークの混み混みの5番街で、黒人男性が手に持ったカードのようなものを通行人に配っていました。

 

 

その男性の側にいた私の前に腕を突き出して隣にいた夫に渡そうとしたので、男性の肘が私の肩に当たって痛かったのですが、わざとかも。

 

 

それを見た夫が「No, thanks」と断って歩き続けると、後ろからその男性が「You don't like Black?(黒人が好きじゃないのか?)と大声でわめきながら、1ブロックずっと追いかけて来ました。

 

 

男性と私達の間には沢山の歩行者がいたのですが、赤信号で私達が止まったのを見て、男性が人々をかき分けて追いつくと、また大声で「You don't like Black?」

 

 

何を言わせたいのかな。

 

 

何も言うなと合図して青信号を渡ったのに夫が来ないのであれ?と振り向くと、道の向こう側で黒人男性と何か言い合っています。

 

 

アナタ、怪我したいの?ガーンガーン

 

 

 

いくら訊ねても、夫は何を言ったのか言わないので分かりませんが、もしあの男性に仲間がいて動画でも撮っていたりしてSNSに投稿されたら、言った内容によってはマズいことになる・・・とか?何言ったの~あせる

 

 

少し前にヨーロッパの列車内で、中国人のアクセントを揶揄した女子学生が、動画から特定されて大学を退学になったことがありましたよね。

 

 

夫は全くレイシストではなく偏見を持たない人ではありますが、向こうの絡み方には何か目的があったような気もします。

 

 

ひー、心配ですー。

 

 

 

 

 

 

 

NY5番街(携帯が使えないので写真お借りしました)

 

 

 

 

海外永住ランキング
海外永住ランキング