そろそろ私が住む市内でも桜が咲く頃かなと、今日桜の木がある公園へ見に行く予定でした。



ところが夜中から吹き出した風がどんどん強くなり、花粉やら何やらが飛びまくっているらしく、朝は咳くしゃみが止まりません。


こんな日に木がいっぱい・アレルギーの元がいっぱいの公園へ行ったらどんな事になるか…挫折しました。




今年は夫も私もアレルギーに悩まされていて、私は顔から何から身体のどこもかしこも痒い。


夫はよせば良いのに、じいさん猫を抱っこしては大きなくしゃみを連発して、ビックリしたじいさんに引っ掻かれたりしています。さては猫の毛アレルギーも?





ワシの頭上でくしゃみをするな!(怒)







ところで、昨夜帰宅途中に市内の橋が青くライトアップされていてとても綺麗でした。










青いライトと言えば、大学が多くあるこの市内のあちこちにこういう青いライトの点いたものが、いつからか目に付くように。










これは主に大学のキャンパスの周辺に設置され、何か危険が起きた時に使う警察への直通電話があるサインで、直ちにそのロケーションを割り出しパトカーが駆けつけるシステムです。



ただひとつ設置するのに7,500ドル(約99.6万円)もの費用がかかる上、みんな携帯電話を持っているんだから携帯からかければ良いのにという声もあるようですが。



市内の中心部には50メートル毎に設置されているエリアもあり、犯罪は決して少なくないんだなと改めて思います。


でも、市内の1番ヤバい区画には設置されてないのはどうなの…?汗





海外永住ランキング