日曜日また新しいブルワリーと何度も行ったことのあるブルワリーと、2軒はしご酒しました。
最初に行ったブルワリーでの滞在時間は、たったの15分。
理由は居心地の悪さ。





初めてのそこは、ガレージを改造してブルワリーにしているにしては、なかなか広い。
ダーツやゲームも大きなテレビもあり、普通だったら大繁盛しそうなものですが、日曜日だというのに入ったら、常連らしき男性がカウンターにひとり居るのみ。
その常連客とカウンター内のオーナーらしき人にじーっと見られながらビールをオーダーして20ドル札を出すと、おつりが2ドル。
てことは何?ビール1杯が9ドルもするの?
普通はどこも7ドル

ま、仕方ない。カウンター近くのテーブルに座りました。
オーナーらしき人は常連客と時々ボソボソ話していましたが、そのうち常連客が帰ってしまいました。
後に残された夫と私と、めっちゃ無口なオーナー。
き、気まずい… 

ビールは高いし気まずいし、一杯飲んだだけで出て来てしまいました。
なんだか不完全燃焼のモヤモヤした気持ちだったので、お気に入りのブルワリーへ行くことにしました。
ここは打って変わって、普通のバーみたいな大賑わい。
座るところがなくて立って飲んでる人もたくさんいます。
ブルワリーはどんどん新しく出来ている一方で、上手く行かなくてクローズするところも少なくありません。
最初のブルワリーは、余計なお世話ながら、あんまり長いことはない気がしました。
帰りに見たブルワリーの向かいの発電所(かな)がモランディ(Morandi) の絵のようでした。

海外永住ランキング