夫の弟家族がバハマ諸島のクルーズ中だと電話がありました。
クルーズ船が出航したのはマイアミからだそうですが、なんとその日はハリケーンIan がフロリダ州を去ったかどうかっていうタイミング。

その後ハリケーンOrleneもすぐ続いたというのに、勇気があるというのか、無謀だというのか… 何考えてるんでしょうか?

彼らのバケーションのタイミングの是非はともかく…
義弟はパイロットでその妻はキャビンアテンダントだからなのか、彼らはクルーズが大好き。
飛行機では職場のようでバケーション気分になれないからでしょうか。
クルーズは、乗船したらもうバケーションの始まりと言います。
空港での待ち時間もないし、ホテルの予約も要りません。
確かにそうなんですが、飛行機を見て「あんな鉄の塊が空を飛ぶなんてワシは信じんぞ!」という頑固なじいさんと同じく、私にとっては「あんなデカい団地ごと海に浮かぶなんてワシは信じんぞ!」です。
団地だけじゃなく、ウォータースライド付きのプールもレストランもメリーゴーランドもショッピングモールも浮くなんて、不思議すぎ。
きっと私は水が怖いんでしょう。
船の下、海底まで何メートルあるの?って考えるだけで脚が震えて、バケーションどころじゃない気がします。
私がビビリというのもありますが、海は怖い。
荒れた海はもっと怖い。
義弟家族が無事に帰って来ますように。

海外永住ランキング