今日、2回目のコロナワクチンの接種に行って来ました。
1回目からは丸1ヶ月後です。
1回目の時と比べると、受けに来ている人が多かったです。
少し並んで待ちました。
並んでる間、他に見るところもないので打っているところを観察していました。
注射針は長いですな!今さらびっくり
で、それをけっこう深く刺しています。
1回目の時は緊張して目に入っていませんでした。
それなのに全然痛くなかったのが不思議なくらい。
さて、私の番です。
1回目に打ってくれた、とても上手だった男性がいたので「またあの人になると良いなあ」と思っていましたが、今回は若いバングラデシュからの移民の看護婦さんでした。
マスクで下半分は隠れていますが、すごい美人さん。
2回目ということで、副作用の可能性(高熱が1〜2日出るかも)の説明と、そうなったらタイレノール(アセトアミノフェン)を服用するように説明を受けました。
私が受けたのはモデルナ社のワクチンで、コロナウイルスを微量体内に入れて抗体を作るものだから、反応が出る場合もあるのだそう。
注射そのものは、今回はちょっとチクッと感じましたが痛いというほどでもありませんでした。
とにかくあっと言う間に終わります。
今注射から約3時間が経ちましたが、何ともありません。
とにかく喉が渇くと聞いたので、水の他にクランベリージュース、ゲートレイド(ポカリスエットみたいな効能がある)を用意して、ついでに麦茶も作ってみました。
今からかな…と身構える気持ちでいます。

海外永住ランキング