昨日書いたように、ちょっとしゃきっとしたブログをと思って鼻息荒く見回しましたが・・・
すみません、やっぱりしゃきっとしたものは見当たらず、2人の方に優しい言葉をいただいたのをいいことにティッシュもろもろ系のブログで行きます。
さて、鏡を見る時ってそれほど顔に気合を入れてるつもりはなくても、自動的に良い顔(自分なりの)を作っているものと思われます。
その証拠に、夫が無防備な私を撮った写真なんかは「こんなはずはない!」とくってかかりたくなるほどです。
まあそういうお年頃といえばそうなのですが、口角の下がり具合が気になります。
毎日ずっと笑っていられる人はともかく、自然の現象ともいえるかと。
でも、気がついた以上何とかしたい。
口の周りの筋肉を引き締めたい。
YouTubeで検索したりしましたが、続きそうになかったり、いくらなんでもこれをやるのは知性を放棄しなくては・・・というものだったり。
で、キョロキョロ考えた結果、良い事を思いつきました!
じゃん!トランペットのマウスピース
私は高校・大学・社会人とオーケストラでトランペットを吹いていました。
今でも手元にトランペットが3本あります。
が、トランペットを吹くのは近所迷惑にもほどがあるかと。
そこで、マウスピースをビービー吹くことで口の周りの筋肉を鍛えようというわけです。
マウスピースだけならそれほどの音にならないし、手軽だし。私って天才じゃ?
口角がピッて上がる時のことを夢見て今日もビービー吹いています。