ここ数日ちょっとひと息つける感じの気温でしたが、明日からはまた暑さ爆発のようです。

 

日本はものすごい暑さだそうですね。

コロナと相まって、不自由を強いられていると思います。

でも秋まであと一息です!

 

 

 

 

今日、突然ピンポーンと朝ドアベルが鳴りました。

夫がいなかったので出てみると、夫の友人です。

用件は届け物だったのですが、このの口癖なんでしょうね、息継ぎのように会話の間に”you know?(わかる?)"が入ります。


そういえば日本の私の母は、「あそこの○○さんが、昨日きて、畑で採れたトマトを、持ってきてくれてという感じで”ね”を多用します。

それと全く同じですね。


you know? とかright?(だろ?)とか多用する人はけっこういます。

その度に「うん」だの首をこくこく頷くのを強要されているような気がします。

 

 

でも案外そうやって話をぶっつんぶっつん切られると、結局全体としては何の話だったか分からなかったりするんですけどね。

 

 

 

 


海外永住ランキング