ニューヨークに、ジャパン・ソサエティーという非営利の団体があります。

 

Wikipediaによれば、

 

日米の人々により近い関係と、相互の理解・感謝・協力をもたらすことを目的とする。協会のプログラムは、日本に関する情報にアクセスする機会、日本の文化を体験する機会、米国と日本および東アジアにとって重要な問題に持続的かつオープンな対話を促進する機会を提供している。ジャパン・ソサエティーは、視覚芸術、ビジネスや政策の部門、教育分野において、年間100以上のイベントを行っている。

 

だそう。

 

ここにはギャラリーもあって、時々とても興味深い展示会があります。

浮世絵とか日本人画家のものとか。

 

 

その支部が私の住む近くにもあります。

 

一度誘われてお月見の行事に参加しました。

”Moon Viewing”というので何事かと思えば、お月見をそのまま訳したんですね。

 

そのイベントに集まったのは約20人。

アメリカ人と日本人半々っていう感じでした。

 

 

それ以来、イベントがあると連絡が来ます。

 

数日前に来たメールを見てびっくり。

 

日本酒の試飲の開催の案内ですが、なんとバーチャル!ポーン

 

この時期ですから仕方がないにしても、試飲だけは飲んで味わわなくちゃだめなんじゃないでしょうか?

 

講師の方が飲んでみせるのをじっと見てるのって、ちょっとなんだか。

 

余計なお世話ですが、これはもうキャンセル案件じゃないかと思いました。

 

 

 

 


海外永住ランキング