今日5月5日は子供の日ですが、父の誕生日でもあります。
私が子供の頃は、「子供の日が誕生日って、大人なのにヘンなの」と思っていました。
しかし、変形の癌にかかった父にとって誕生日は特別です。
この変種の癌は完治が難しいばかりでなく、「今までに生存者は・・・?」と恐る恐る医者に訊いたところ「ゼロです」って言われてしまったそう。
まだ体力が残っている父は、人間の身体が耐えうる限りの回数の化学療法と放射線療法を2日後に終えます。
後は、神のみぞ知る、です。
父は93歳まで生きたいそう。先は長いぞー、頑張れー
いや、暗い話になってしまいましたが、鯉のぼりも今年は揚げなかったお宅も多かったんじゃ?
いつも思いますが、鯉のぼりを揚げるの「揚げる」は、揚げ物の揚げると同じ漢字を使うのって面白いな。
”浮く”状態っていう意味の漢字なんでしょうか?
私が子供の頃に見た鯉のぼりは、吹流し+夫婦と子ひとり家庭バージョンが多かったな
今日はまた、シンコ・デ・マヨというメキシコの祭日でもあるのですが、なぜか夫が「どうしてもピザじゃなきゃ嫌」病にかかったので、今まで食べたことがなかった近所の店のピザをテイクアウトしました。
(左)4種ベジ (右)マルゲリ-タ
あんまりピザが好きじゃない私は、よほどおいしくないと食べないので一口ずつ味見しただけ。
お腹空きました~。