特にダイエットをしているとかいうわけではありませんが、うちでは夕食にご飯やパンをめったに食べません。

なので、日本式にいえばおかずだけ食べている感じ。ヘンですか

 

いつ頃からそういう夕食スタイルになったかもう覚えていませんが、もうずっと前、日本に住む妹が「夕食にご飯を食べなくなったら、5キロやせた」っていうのを聞いて以来なんとなくそうなったような・・・

 

なので、汁ものなら野菜スープとなり、自然と味噌汁も作らなくなりました。

 

 

 

 

 

おいしそう・・・油揚げが手に入らない~(写真拝借)

 

 

 

 

 

 

さて先日、前の日に揚げたとんかつが余ったので、カツ丼にしました。とんかつは平仮名でカツ丼はカタカナになるのが、自分でも不思議

 

カツ丼といえば味噌汁ですよね。

ということで、久しぶりに味噌汁を作りました。

 

ところが、夫が味噌汁の具だけ食べて汁をまるっと残していることに気がつきました。

 

「なんで味噌汁を飲まないの?むかっと訊くと、

 

「だって、ラーメンのスープは塩気が強いから残せって言ったじゃん」

 

 

・・・・・言いましたよ。

確かに言いましたけど、アナタが食べてるのはラーメンとちゃうやん!

 

 

ラーメンは「ラー麺」で麺が主体だから麺だけ食べてもいいけど、味噌汁は「汁」だからそれを飲まなきゃ、ただの味噌味の豆腐と玉ねぎなんだけど!

って、我ながら怪しい説明を力を込めてしたんでした。

 

 

 

ところで、日本語ではスープは「飲む」ものですが、英語ではスープは「食べる」もの

Eat soupとは言っても Drink soupとは言いません

 

でもだからといって、味噌汁の具だけ食べるな~~!炎

 

 

 

 


海外永住ランキング