数日前から、コメントを送信するのに「私はロボットではありません」証明が必要になったようですね。
チェックするだけで良い時と、信号機や車を探さなくてはならない時とあります。
以前の認証番号も、1と7が大変紛らわしくイライラすることもありましたが。
でも、大体ロボットがコメントするものでしょうか?
ま、いいんですけどね。
ところで、会う度に映画やドラマや音楽をおススメしてくれる(頼んではいない)友人Aがいます。
ただ、彼がものすごく好きなそれらが、必ずしも夫や私の好みに合うわけではないというのが困った点。
先日もNetflixで観られるドラマを強力プッシュされました。
「絶対面白いから、観るべきだよ!もう最初から最後までノンストップで笑ったくらいだ」だそう。
そこまで言うなら・・・と、観てみました。
うーーーん、面白くないわけではないけど、笑うほど面白いわけでもない・・・という生ぬるい感想。
そういえば、思い出したことがあります。
以前、Aとその奥さん、夫と私の4人でディナーに出かけた時、星がとてもきれいでした。
夫が星座に詳しいなんて初めて知りましたが、「あれが北極星であれが・・・」と説明しだしたんです。
「ほら、あそこにピラミッド型の3つの星が見える?」と、夫が言った途端、Aが笑い出しました。
そりゃもう、身体を二つ折りにして涙まで流して、すごい爆笑でした。
つられて笑ったものの、何がそんなにおかしかったのかさっぱり。
後で夫に「何でAは笑ったの?」って訊いてみましたが、「さあ・・・?」 さあ?って、アンタ・・・
何かおかしい?(画像拝借)
ま、こういう笑いのツボが独特な人のおススメは、あまり信用できないということですね。