さて、いつだっけ?ヘアドライヤーが壊れて以来、仕方なくしばらく自然乾燥に任せていたら、毛先がばさばさになってきました。
温風を吹きかけて無理やり乾燥させる方が髪には悪い気がするんですが、やっぱり専門家のおっしゃることは正しい。
ヘアドライヤーでの素早い乾燥は大事なようです。
そこで、クリスマスの買い物客でにぎわう店にヘアドライヤーを探しに行ってきました。
なんかこう、いつも世間の人たちと相容れない買い物をするはめになるのは、どうしてでしょうか?
ま、それはとにかく、ヘアドライヤーのある所を見つけましたが、その種類の多さにびっくりします。
最近の流行でしょうか、本体が熱くならないセラミックのものがたくさんあります。
写真拝借
それに値段も、13ドルから110ドルまで。
いったい、そんなにナニが違うんでしょうか?
いちいち説明書を読んでいたら、あっという間に長時間が経ちました。
結局、コンパクトで軽くて安めのものを選びました。
なんの変哲もないやつ
説明書を読むと、”睡眠中の使用は控えること”とあって、笑ってしまいました。
眠りながらドライヤーを使うって、しろって言われても難しくないですか?
さて、これで私のキューティクルは守られるはずです。
それに加えて、妹情報によれば、ダイソーで手に入るこのトング状のもので髪をはさんで乾かすと、とてもいい感じにストレートになるらしい。
まだ試してないんですが、これで私の髪はばっちり!なはずです。