昨日今日は寒~い!最高気温がマイナス4度。

特に昨夜は寒かった。

 

 

 

 

 

これは白黒の写真じゃなくて、カラーで撮ったんです

 

 

 

 

 

ふと寒いのと寝苦しいので目が覚めると、自分の手首が自分の首を圧迫して絞めていたっていう・・・何やってるんでしょうか?

しばらく首が痛くてげほげほ咳き込みました。

 

 

まあ私の寝癖は置いておいて、寒いとはいってもアパートの室内は20度くらいに設定してあるので、日本の家のようなことにはなりません。

もし室温の設定を下げれば電気料金を節約できるし、使用者側で選択ができてとても良いシステムだと思います。

 

ただ12度以下に設定すると、水道管が凍って破裂するので注意が必要です。

以前住んでいたアパートの上の階が空き部屋になって、冬に水道管が破裂して、下に住んでいた私の部屋のキッチンに雨が降ったことがあります。

 

 

夫の友人(画家ですから、ちょっとヘン)に、節約のために設定は低くしてあって、オーブンをつけて暖をとっていた人がいましたが、危ないな!

この人は、夏には冷蔵庫を全開にしてその前で涼んでいたのを目撃したこともあります。

節約になっているんでしょうか・・・

 

 

それにしても、いやー、日本の両親の家の寒いこと!

ありゃあ布団から出られないのも無理ないわ。夏は地獄並みに暑かったな

 

各部屋は暖房を使って暖かくしてあるんですが、廊下とか洗面所とかの寒いこと!

まあ、暖房器具がない所は外と同じ気温なんですから、当たり前なんですけどね。

便座が温かい理由が分かります。

 

あの家の中の寒さ、慣れるものなんでしょうか?

いや私もかつてはあそこに住んでいたんですから、で、寒かったのを特に覚えていないということは慣れていたのかな?

 

北海道からの人は、家の中は北海道の方がよっぽど暖かいって言っていましたが、もうちょっと寒ければ日本人のことです、なんとかしたんでしょうけど。

 

もしかして、あの部屋ごとの寒暖の差が心臓マッサージ的な効果で、日本人の寿命を長くしているのかも。

 

 

こんな寒い今夜、夫は友人と映画を観に行くとか。

なんだそりゃ?と思いますが、夜の'10時にしか上映されないそう。

ご苦労さんなことですね、私はさっさと寝ます。

 

 

 


海外永住ランキング